どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
わんわんちゃんのお店に何かやらかして、最後は怒られる。 ニャーニャーザックザックどっかーん! もはや擬音語だけでもストーリーが分かってしまうほどなのに絶対読んでしまう。そして面白い! 今回はお寿司屋さんでやらかしてくれましたよ。 我が子は外食で何食べたい?と聞けば、かなりの高確率で回転寿司!と返ってくるので、 回転寿司のレーンを細工してお寿司をお腹いっぱい食べようとした企みはとても面白かったみたいです。 しかしわんわんちゃん、どれだけお店持ってるのでしょうね?笑。
投稿日:2020/09/09
お寿司好きな4歳息子のために手に取った一冊です。ノラネコぐんだん、お寿司食べたかったらちゃんとお店に行けばいいのに!とまともな反応をしていた息子ですが、お寿司滑り台を作っているノラネコぐんだんをみながらワクワクしていました。
投稿日:2023/03/31
食いしん坊のノラネコぐんだんの悪だくみ。 お寿司やさんのレーンから お寿司を盗みだそうとする作戦の大胆さが笑えます! 最後にはやっぱり失敗しちゃう お決まりのパターンが面白くて、 「あーあ」と言いながら、何度も読んでしまいます。 お店を覗くノラネコぐんだんの後ろ姿や 怒られて反省する表情などがかわいくて大好き! 懲りないノラネコたちに、なんだか元気をもらえる作品です。
投稿日:2021/05/20
きっかけは保育園で子供が選んで借りてきたので読んだことでした。 ううう・・・こんな面白い絵本があったなんて!という感想。 シュールという言葉で片付けられないし、猫たちもブサ可愛い。 欲望のまま、力を合わせていたずらして、爆発させて叱られて、そそくさと去ろうとするも逃げきれず、お仕置きを受けるのがお決まりのパターン。 ワンパターンなのに飽きさせない。 今回は猫たち、何をやらかすのかな!?と毎回楽しみなのらねこぐんだんシリーズ。 お寿司を横取りする手作りの装置のページが「やり過ぎだろ!」とツッコミを入れずにいられない。
投稿日:2018/09/11
全ページためしよみで、読ませていただきました。 ノラネコぐんだん、出てきたら、必ず読みたくなります。 次は、何をやらかすのかと(笑) クセになります。 今回も、ちゃんと、やらかしたへの反省と、償いの仕事をしましたよ。
投稿日:2017/12/15
初めから親子でニヤニヤしながら読みました。 またまたお決まりの「ドッカーン」で大ウケです。決まっているのに笑っちゃう。決まっているから笑っちゃう。 ドッカーンまでのプロセスがいつも面白くて面白くて! 必ずドッカーンと痛い目に遭いながらもせっせとアイデアたっぷりな悪さを企むのらねこぐんだんにいつも期待しています!!!
投稿日:2016/07/26
ぱん、きしゃに続く、ノラネコぐんだんの3作目ですね。 工藤ノリコさんの絵本は全部大好きな息子、 もちろんノラネコぐんだんも大好きです。 回転寿司の寿司を自分たちのほうに流そうと試行錯誤した挙句、 いつものように、やらかしてくれます。 4歳の息子も、 「あーいけないんだー」と突っ込みを入れながら読んでいます。 いつもの反省ポーズも決まってます。
投稿日:2016/03/05
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / くっついた / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / おおきくなるっていうことは / わにさんどきっ はいしゃさんどきっ / はらぺこあおむし / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索