新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

バケミちゃん」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

バケミちゃん 作:おくはら ゆめ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2010年07月
ISBN:9784061324282
評価スコア 4.22
評価ランキング 23,807
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 関西弁

    バケミちゃんはどうやら関西人らしく、関西弁を使って
    話します。私には関西方面の友達はいるのですが、娘はその人達と
    日常的に会っておしゃべりしているわけでもないので、イマひとつ
    バケミちゃんの言葉がわかりにくかったようです。
    私の似非関西弁じゃ通用しなかったみたいですしね(笑)。
    「ええもん」と何度言っても、「ええもんって何?どういうこと?」
    と訊かれてしまいました。関西弁、少しはイケルかも?と思って
    いた自信が粉々に砕け散りました。

    ごみすてばからよなよな「ええもん」を拾ってきておうちを素敵に
    するバケミちゃん。バケミちゃんのおうちとして遠くから眺めている
    分には「わあ、いいいいじゃない?」とおもしろがっていられるの
    ですが、娘や夫がやるのは勘弁してほしいなあ(やりそうで困るなあ)。
    娘はひびの入ったピンクの洗面器が気に入っていたようです。
    関西弁がよく理解できなくとも、物語はとても気になるようで、
    今朝もひとりで読んでいた娘です。
    今度、関西人の友達に読んでもらおうかしら?

    投稿日:2012/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供はしっかり観察

    4〜5歳児jに読みました
    おくはらゆめさんのお化けはかわいいですね
    しかも名前が「バケミちゃん」
    このこはごみ置き場から色んなものを拾ってくるのが大好き!
    そのときの決め言葉は「ええもん ひろったー!」の関西弁
    「ええもん」ってことが最初は良くわかっていなかったみたいです
    バケミちゃんが見つけたと思ったら先客がいたりとなかなかうまくいかないのですが・・・
    ラストのイラストは子供はしっかり観察していることに驚きました

    投稿日:2012/06/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「バケミちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / いないいないばあ / うずらちゃんのかくれんぼ / どうぞのいす / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.22)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット