世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
独特の魅力がある長谷川義史さんのイラストで、表紙からしておもしろくないわけがない!とわくわく感いっぱいでページを開きました。 ごく普通の家族がレストランでごはんを食べるところから始まります。…が、食べ終わってもまだまだ何か食べたくなっちゃって次々とお店を案内されて、お好み焼きにラーメンにカレーに…とものすごい食欲でたいらげていきます。 おもしろいのが、お好み焼きなら大阪、ラーメンなら中国、カレーならインド…と各国の様子がユーモアいっぱいに表現されているところ。そしてどんどんエスカレートしてサバンナや月にまで…? どのお店にも登場する隠れキャラを探したり、お店から出ると必ず何かを連れてきてるのを見つけたりと、じっくりとすみずみまで楽しめます☆
投稿日:2020/08/17
たまには外食もいいよね〜と食べに行った後に、まだ足りないと次々お店に入ります。 絵もストーリーも面白く、普通の食べ物屋さんでも、なぜかレストランにいた同じウェイターの人が案内しているところが好きです。 読んでいるだけで満腹なんですが、まだまだ食べたい気持ちもよ〜くわかります。 こちらの期待通りにいろいろな物をたいらげてくれるのでなぜか気分もスッキリ。不思議ですね。 最後はホッと自宅でご飯。 幼稚園の子ども達に聞いてみたら、やはり、「お母さんの作るご飯が一番!」という感想でした。 それを聞いて、私もとても嬉しかったです。 母の手作りが一番!!
投稿日:2011/04/15
めったに外食しないので、子どもたちに楽しんでもらおうと借りてきました。 あれもこれも食べる親子に「すごーい!」。 すばらしいところは注文した料理は残さず食べるところですねー。 「でもまだ食べたい」 この親子にはいくつ別腹があるのかしら? それもラーメンやお好み焼きなんて主食ばかり。 これだけ食べているのをみると「食べ過ぎ!」なんて言えなくなりますが・・・ 子どもたちよ、マネしちゃだめよ。
投稿日:2009/07/22
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / おつきさまこんばんは / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索