話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

いもうとガイドブック」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

いもうとガイドブック 文:ポーラ・メトカーフ
絵:スザンヌ・バートン
訳:福本 友美子
出版社:少年写真新聞社
税込価格:\1,650
発行日:2015年05月
ISBN:9784879815200
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,079
みんなの声 総数 73
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 姉妹を育てるママ、パパに☆ 受賞レビュー

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    なんでしょう、こんなぴったりな絵本なかなか出会いません。
    私自身も妹がいて、
    うちの子たちは6歳と2歳の女の子です。
    私は兄もいたせいか均衡は保たれていました、
    しかし、私の子どもたちは小さなことでバトルばっかり。
    仲よくしていると思ったら、もうケンカ。毎日げんなりです。
    姉妹のいざこざは女子特有の
    嫉妬や繊細さとかもあって、いやな感じ・・・ですが
    この絵本はそれを感じさせません。
    白地にポイント程度に柔らかな色のついた可愛い絵本。
    おしゃれなデザインの絵で、カラッとした内容、
    気負わずサクサク読めます。
    そして教えてくれます。
    姉妹フォローのヒントや、
    こまった状況を笑いにする考え方を。

    姉妹(どのきょうだいもかな?)あるあるが満載です。
    妹のリモコン連打、工作潰し、おしゃれのマネ。
    そうそう、なんかちゃっかりしている妹は
    姉の横でいくつも飛ばしで体験していることは多いです。
    お姉ちゃんのイラスト、
    風貌が上の子(6歳)に似ているので、かなり笑えました。
    その、うちのお姉ちゃんですが
    読んであげたら、くすぐりっこの図を真剣に覚えようとしていました。
    やるつもりですね。

    ガイドブック風のかしこまった言い方の、
    お茶目なススメが面白いです。
    赤ちゃんを出来立ての食パンにたとえたり、
    世にある赤ちゃんガードを使いこなしましょう、など。
    くくっと笑わせながら
    妹の扱いを楽しむコツ、スタンスみたいなものを
    教えてくれています。
    ちゅーやぐるぐるされなくて助かるよね、
    おやつはしれっと多めにとればいいよね――
    二人の関係をゆるく可愛く、
    楽しいほうに導いてくれる絵本に
    私も力を抜いて二人に向き合いたいと思えます。

    最後のページ、二人が寄り添って眠っています。
    この絵本で一番の、姉妹両想いの風景。
    思わず笑みがこぼれました。
    いろいろあるけど、
    二人がいろんな意味で分かりあえるのは
    まだまだ先のことでしょう。
    今は現状(まだまだです)で大丈夫!
    彼女らの抗争にちょっとぐったりの私も、
    温かな気持ちになり、そんな希望を持てました。
    姉妹トラブルだって少しは可愛いものに思えてきます。
    女の子複数のママ、パパには特にオススメの絵本です。

    投稿日:2015/05/22

    参考になりました
    感謝
    3
  • おもしろーいけどちょっぴり胸がざわっと 受賞レビュー

    とっても可愛くておしゃれなイラストで、
    来月誕生日の息子へのプレゼントにしようと思います。
    息子は男の子ですが、妹がいて、まさにこんな毎日を
    送っているので。
    2段ベッドを買うか迷っていたのですが、この絵本を読んで
    購入を決めました!
    私自身は、姉がいる妹なのですが、やっぱり姉の方が、
    自分だけを愛してもらった日々を経験しているので、
    得をしていると思います。
    でも、私が生まれた時、姉は自家中毒になったらしく、
    仲良くはしていますが、今でも距離を感じる時があります。
    なので、読んだ時ちょっぴり胸がざわっとしました。
    大昔ですが、姉が当時この絵本を読んで
    ほっこりしてくれたら良かったなぁ。
    読んだ後、いっぱい話したくなる、みんなの話しも聞いてみたくなる
    絵本です。

    投稿日:2015/05/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • いもうとって… 受賞レビュー

    けんかしたり、なかなおりしたり、くっついたり、はなれたりの我が家の姉妹。幼稚園が夏休みでいつもより一緒に過ごす時間が増えてちょっとストレスを感じている時がある姉にみつけてきた本。

    真面目だけど不器用な姉とお調子者でなんでも器用にこなす妹。
    姉はそんな妹にたまにジェラシーを感じている様子。

    この本を読むとそんな妹が最高のプレゼントだということが伝わります。

    妹とはどういう習性があるのか?妹はどんなふうに扱ったら楽しいのか?妹がいるひともいない人にも妹がいるっていいなぁと思えるおすすめの1冊です。

    投稿日:2016/08/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いもうとガイドブック」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(73人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット