話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

さんまいのおふだ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

さんまいのおふだ 作:水沢 謙一
絵:梶山 俊夫
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1985年02月
ISBN:9784834001211
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,350
みんなの声 総数 59
「さんまいのおふだ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 最近の絵本は、いまどきの絵(可愛い絵)がおおいですよね。子どももそのほうがなじみやすいかと思いますが、この本のような少し恐怖を感じるような絵本も大切だと思います。テレビやビデオのように動かない絵本は自分で想像を膨らませないといけません。だから絵本は、想像力・表現力をつけるのに大切なのです。いろんな絵とお話の絵本を子どもにたくさん読んであげましょう!

    投稿日:2010/08/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 独特の日本語が魅力

    低学年のほとんどのクラスに読み聞かせで使っています。
    おにばさから逃げまくるシーンでは、みんな息をつめて聞き入っています。
    ただ、新潟県の昔話の口伝をそのままに絵本ににているようで、方言が入っていて注釈が必要な部分もあります。
    そして、オチの部分は意外にあっけなくて「ぽかーん」とした表情の聞き手たちもいたり。

    私は、子供のころ「にっぽんむかしばなし」のアニメでこの話を見てトラウマ級に怖かったのをいまだに覚えています。
    低い効果音が迫る感じが、あまりに合っていたので映像で見るとまた、今の子供たちの印象も違ってくるかもしれません。

    投稿日:2024/06/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわいこわい

    昔話はいろいろ本によって異なるのですが、この本はとてもきにいっています。分かりやすいし絵も昔の世界につれていってくれるし、怖い怖いって言いながら長男は大好きなようです。ハッピーエンドじゃなくて、ちょっとこわいおはなしもたくさん読んでやりたいですね。

    投稿日:2015/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとこわがる

    • びーびさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子8歳、女の子6歳

    小1娘は怖がってました。
    小学中学年の方が良いかなあ。
    息子はおもしろいって言ってました。
    むかしばなしですが、とんちがとてもきいていてとても楽しいお話だと思います。
    トイレに行くのが怖くなるかも・・・
    劇とかでも見てみたいなあ。

    投稿日:2012/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピーのさかり

    新潟弁でしたか。娘にわかりにくいかなと思うところは言いなおしたり、極力そのままを伝えるように読みました。
    とりあえず気に入ってくれたところが「ピーのさかり」で、私がトイレに入るたび「ピーのさかり、ごゆっくり〜」と叫ばれます(ーー;)
    ちょっと恐かったそうですが、最後の和尚との掛け合いで気を持ち直したらしく笑っていました。
    私は、見るからに悪面の山姥に吹き出してしまいました。

    昔話というのは本当に言葉がおもしろい。ちょっぴり恐い話も、この言葉で語られたらユーモラスになってしまうから不思議。
    不思議と海外の昔話より、日本の昔話の方がウケる娘です。

    投稿日:2008/05/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「さんまいのおふだ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / ぐりとぐら / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット