新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

かみながひめ」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

かみながひめ 作:有吉 佐和子
絵:秋野 不矩
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,980
発行日:1970年
ISBN:9784591004005
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,236
みんなの声 総数 15
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 私は初めて読みました。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    小学校2年生になりたての息子と読みました。
    担任の先生から、
    「できるだけ日本の昔話を読書しましょう」というアドバイスがあり、
    図書館の「昔話コーナー」で、これだっと思い、借りてきました。

    これだっの理由は、
    私がこの本を読んだことがなかったことと、
    息子はディズニーの『塔の上のラプンツェル』が好きで、
    もしかしたら日本版ラプンツェルのお話かな?と思ったこと。

    いざ借りてくると、
    あ〜っこの話知ってるよ!と言われ・・・
    「日本昔ばなし」で見たことがあるらしいのですが、
    テレビで見たのとは細部はことなっていたようです。

    絵も見やすく、昔話にしては言葉遣いもすっきりで、
    とっても読みやすかったです。
    我が息子も生まれたときはなかなか髪が生えなかったこともあり、
    その当時を懐かしく思い出しながら読みました。
    とはいえ、私には、子供の髪の毛海に飛び込む勇気はないな、と思いました。

    ところでこのかみながひめを養女にしたのは、
    藤原鎌足の次男、藤原不比等。
    ご先祖をずーっとたどっていくと、鎌足に行き着く、との祖母の話を思い出し、
    ガセネタの疑いも強いがそれはさておき、

    「この絵本に出てくるふじわらのふひとは、
    ロヌのヒーヒーヒーヒーヒー(以下略)おじいさんみたいだよ、
    私のおばあちゃんに聞いたことがあるよ。」

    息子に話してみたところ、
    とたんに眼がキラキラ輝きました。

    自分にちょっとでも関係があるかもしれない!と思うことで、
    このかみながひめのお話、
    きっと彼にとっては忘れられない昔話になることだと思います。

    投稿日:2014/04/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 和歌山県 道成寺

    素敵なお話ですね。
    初めて知るお話ですが、和歌山県に実際にある、道成寺に由来する物語とのこと。
    母親の愛や娘の奥ゆかしさなど、見ごたえのある作品だと思いました。
    絵からも、日本らしい美しさを感じられました。

    投稿日:2012/07/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かみながひめ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット