新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

コワフの消えた鼻」 12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声

コワフの消えた鼻 作・絵:牧野良幸
出版社:長崎出版
税込価格:\1,760
発行日:2007年08月
ISBN:9784860951993
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,147
みんなの声 総数 7
「コワフの消えた鼻」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 鼻がないって?

    いばってばかりいるコワフ市長。
    嫌気がさしたか鼻が逃亡。
    鼻はコワフさんの良心なのでしょうか。市長と正反対の善意のかたまり。
    困っている人を助け、市民の人気者になって大活躍。
    選挙の候補者にまで選ばれ、鼻のない市長を圧倒してまう。
    今までの自分を反省して、最後には鼻をとりもどした市長でした。
    同じような話は他にもありますが、この絵本、鼻が人間のように活躍するところ、いたるところに「鼻」が描かれていて、息子も絵を楽しんでくれました。
    やっぱり鼻は顔の中心にあって、なくてはならないものですね。

    投稿日:2009/05/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • 怖いお話かと思ってました

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子11歳、男の子7歳

    タイトルからして、怖いお話かと思ってました。描かれた絵もなんだか不気味な雰囲気を漂わせていますし。
    鼻がひとり歩きして、好きなことをやっているようすは、人間に対して反抗をし始めたロボットを見ているようでした。これから先どうなるのだろうと、ちょっぴり不安な気持ちで読み進めると、鼻の持ち主の心境に変化が。
    鼻の行動(?)によって、持ち主自身が、これまでの姿に気づき、反省することができたのは、不幸中の幸いというのでしょうか。
    読みながら、わが身をふりかえり、「大切なものはなくしてから気づくのだろう。痛い目にあわないとわからないことはあるだろうなあ。」などと、ひとりごとを心のなかで言うのでした(笑)。
    子どもたちは、この奇妙な話の展開に興味を持ったようです。おかげで、この本から学んだものは大きかったのではないでしょうか。

    投稿日:2011/10/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「コワフの消えた鼻」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット