新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

赤ちゃんのためのかたちの絵本」 大人が読んだ みんなの声

赤ちゃんのためのかたちの絵本 作・絵:桑原 伸之
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年05月
ISBN:9784751521830
評価スコア 4.26
評価ランキング 21,501
みんなの声 総数 45
「赤ちゃんのためのかたちの絵本」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • シンプルな絵本

    この絵本には赤、青、白、黄色、緑の五色しか出てきません。イラストもシンプルでとてもわかりやすい内容だと思います。イラストをみながらお話を加えてみたり、これから色や形を覚えるのに役立ちそうな絵本でした。

    投稿日:2019/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表情が微妙に違いますね

    きいろいまるにもお顔があり、ほほえんでいるので
    あいらしく感じました。
    ほかの形にもそれぞれ似てはいるけれど、表情が
    微妙に違いますね。
    きめ細かな作者のこころ遣いを感じることができました。

    次にはどんなかたちが出てくるのか、ワクワク
    してきますね。

    投稿日:2019/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 柔軟に

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子19歳、女の子14歳

    星と月というわかりやすいデザインの表紙だったので、油断していました。ページをめくると、想像力を働かせて読む絵本でした。「これは何かしら?」正解を求められているわけではないのですが、木の上の赤い四角なんて、私の頭の固さを確かめられているような…。そう、ぐにゃぐにゃだって形です。もっと柔軟な発想で…というメッセージでしょうか。

    投稿日:2016/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐにゃぐにゃが変身!

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    まるさんかくしかくの他に、ぐにゃぐにゃって形があるのが面白いです。
    黒くて太い線でくっきりと描かれ、はっきりとした色の絵は、とっても見やすくて赤ちゃんも興味を示しそうですね。
    黄色い丸(私は初めに見たときお月様かと思いました)が水でちゃぷちゃぷ遊んでいたり、四角が木の上で葉っぱをガサガサ鳴らしてたり、なんで?って思ってしまうんですが、そこが面白いように感じます。
    1ページ1ページめくるたびにわくわくする、楽しい絵本だと思います。

    投稿日:2016/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • きいろいまるが、お水の上をちゃぷちゃぷ、ちゃぷちゃぷ…
    あおいさんかく、砂の上をがさがさ…そこへ、あかいさんかく、ごっつんこ。
    ぐにゃぐにゃしたものも登場。
    いろんな形のものが、いろんな音を立てて登場します。
    面白いね。登場の仕方もさまざま、その形の変化、動きもあって、とても楽しめそうです。

    投稿日:2016/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力が広がる

    赤ちゃんのための絵本シリーズ、今回はかたちの絵本です。
    丸や三角、四角といったシンプルな形から、ぐにゃぐにゃとした形、星や月といった、赤ちゃんにも分かりやすい形が出てきます。

    丸はどこから見ても丸だけど、三角は上下を逆さにしたら全く違う印象になるのが面白いですね!
    きっと、赤ちゃんも形の不思議な魅力に気付くことでしょう。

    白いぐにゃぐにゃしたものは、まるで粘土のよう。
    自由に想像力を働かせて、いろんな形が作れそうです。
    表紙にもなっている星と月は、同じ黄色だからこそ、形の違いが鮮明になっていると感じました。

    「ちゃぷちゃぷ」「ざくざく」といった、いろんな音も楽しめます。
    ページをめくるたびに少しずつ変わるイラストは、まるでパラパラ漫画を見るような楽しさがありますね。

    シンプルだからこそ、赤ちゃんの想像力が自由に広がる絵本だと思います。

    投稿日:2016/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 感じる絵本

    形と音だけで、感触が甦ってくる感じがします。
    見たまま、感じたままを受け入れる、あかちゃんの感覚そのものだなって思いました。
    そして、「擬音って、すごく心地いい」とも思いました。
    人間が持っている感覚に響く絵本です!

    投稿日:2016/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音を楽しむ

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    全ページためしよみで読みました。

    このシリーズはどれも音を楽しめる様になっていますね。
    赤ちゃんが好みそうなお話しだとは思いますが、個人的にはあまり好みではなく、子供たちに読んであげようとは思わなかったです。

    投稿日:2016/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  •  かたちと言えば、まずは、丸、三角、四角ですが、ぐにゃぐにゃや、星の形など、少し変わった形の紹介があって、変化を持たせています。

     さらに、色もついていて、色の名前も文章に入っているので、「かたちの絵本」と言いながら、同時に色も学べて、一冊で二度、美味しいです♪

     はっきりした色と形に加えて、形に顔がついているので、赤ちゃんはとても興味をひかれて絵本に見入るのではないでしょうか。優しく安定した表情です。擬音語も楽しめますし、いかにも赤ちゃんのための絵本という感じです。

    投稿日:2016/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 先が気になる

    同シリーズの「赤ちゃんのための色の絵本」同様、ものの行方をページを割いて描いているので、展開が気になります。
    丸、三角、四角、星、ぐにゃぐにゃ等「かたち」のお話は「色」よりも少し大きくなってからの方が分かりやすいかな。

    投稿日:2016/08/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「赤ちゃんのためのかたちの絵本」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

もこ もこもこ / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / よるくま / おばけのてんぷら / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / うずらちゃんのかくれんぼ / どうぞのいす

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.26)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット