ちいさなちいさな めにみえない びせいぶつの せかい」 大人が読んだ みんなの声

ちいさなちいさな めにみえない びせいぶつの せかい 文:ニコラ・デイビス
絵:エミリー・サットン
訳:越智 典子
監修:出川 洋介
出版社:ゴブリン書房 ゴブリン書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2014年08月
ISBN:9784902257304
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,257
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

11件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 微生物への気づき

    微生物の生態や働きを伝えてくれる絵本。

    微生物の大きさや、数、姿などが視覚的にパッと捉えれるよう描かれています。町の人口、自分の皮膚、食物など、身の回りの事柄を通して説明されているところも、いい。微生物がぐっと身近になります。

    地球の環境は、微生物がいなければなりたちません。そして、人間も。微生物がいなければ、今の生活は続けられません。

    未来を生きる子ども達のために、環境問題について真剣に取り組まなければならなくなっている今、大人にも、子どもにも、「微生物」から地球について考えるきっかけになる一冊だと思います。

    投稿日:2023/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おしゃれなイラストで楽しめる科学絵本

    微生物の役割や性質について、わかりやすく解説された科学絵本です。
    皮膚には、地球上の人の数よりたくさんの微生物がすんでいて、お腹の中ときたら、その10倍から100倍もの微生物がすんでいるのだそう。
    「でも心配しないで。元気でいられるようにたすけてくれる微生物なんだ」と優しく伝えてくれるのがいいです。
    科学絵本らしからぬ、おしゃれでかわいいイラストなので、大人も楽しめました。
    お部屋のパッチワークのベッドカバーや、庭の畑の様子なども、とてもすてきでした。

    投稿日:2021/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • めにみえないものを感じる、想像する道しるべ

    • もけこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子14歳、男の子11歳、男の子1歳

    まず、私が興味を持ちました。
    微生物が身近にあると知っていても、身近に感じることはできなかったからです。
    身近に感じる、想像する工夫がたくさん盛り込まれているとおもいました。
    日本で身近な微生物について調べるのもいいですね!
    なかなか本を読まない6年生の息子に、内容がちょうど良い読みやすい本はないかと探していました。
    興味を持ってくれるとうれしいです。

    投稿日:2020/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今読むべき絵本

     学級文庫を巡回していて見つけました。タイトルと訳が越智典子さんということに惹かれて読んでみたら、ウィルスについての記載もあり、これは今読むべき本だと思い、学校図書館前の廊下にも展示しました。

     スプーン一杯分の土の中には、10億もの微生物がいる、なんて子どもにもわかりやすい表現。

     そして、20ページから23ページにわたっての爆発的な増殖力に驚愕。

     低学年からでも視覚的にわかりやすい、こんな本が過去の課題図書にあったとは。

     驚異の繁殖力に先が見えないコロナウイルス。怖がっているだけではなく、どんなものであるかを知りたいと思う時の入り口になる本だと思います。

     今、読むべき本があるとしたら、この本ではないでしょうか。

    投稿日:2020/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私達が 何気なく 生きている中で 目に見えない微生物という存在が大きく影響しているのが 良く分かりました

    土は  私達がいただいている野菜やくだもの そして花などを育ててくれます
    その土の中に 10億もの生物が存在していること。
    岩が砕け 微生物がいるから土ができることなど
     
    なるほど 私達が生きているのは こうした目に見えない微生物のおかげなんだと思えました

    人間や 動物は病気になります  ビールス(ウィルス)が体の中に入りいろんな病気になりますが 目に見えなくても 微生物は生きているのが良く分かります

    この絵本は そんな微生物のことが良く分かる 絵本です
    学びました 

    そして 子どもたちにも 科学 化学などを 深く学び 
    生きていく上で大切なことをこの絵本から 学んでほしいと思いました

    投稿日:2017/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いきものが好きになる

    【内容】
    くじらのような大きな生き物から、微生物のような小さな生き物まで、一緒に地球上で暮らしている様子が描かれている。小さな生き物の仕事や暮らしは、あらゆる生き物の役に立つ大きな仕事であった。
    美しい絵が、色鮮やかに広がり、生き物の世界を楽しく感じられる一冊。

    【感想】
    ありの触覚に住んでいる生き物なんて、考えもしなかった。そして、スプーンひとすくいの土の中には、インドの人口と同じくらいの微生物が暮らしているなんて…
    子どもにわかりやすく、優しく語りかけてくれるので、想像しやすい。
    物語や、詩のようでもあり、年齢問わずに楽しめる絵本だと思う。
    生き物のことを、日常生活ではすっかり忘れてしまい、害虫を殺したり、あれこれ騒いだりするけど、生き物はそれぞれがめいめいの仕事や暮らしを持っていて、中には大変重要な仕事を担っているものもあると知った。

    大人になってから、改めて絵本を見ると、大人の仲間たちが、子どもたちに大事な事を伝えようとして、一生懸命にやっている姿が感じられる。
    子ども達が楽しんで理解できるように、いろいろな配慮や工夫がされていて、作った人たちの心の温かさ、善意を感じる。このような素敵な絵本がたくさん読まれるといいな。

    この絵本を見た後は、今まで何でもなかった土や地面や空気や、自分のお腹の中や、そのほかいろんなところに、生き物がいる事を意識する。微生物だら目には見えないけれども、一緒に生きていることを感じられるのは、素敵な事だと思った。
    なんだか、むやみに生き物を殺してはいけない気持ちになった。
    でも、夏場の蚊やゴキブリは、出たら殺してしまう。悩ましい問題が発生した。

    投稿日:2017/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつも世界を変え続けている

    微生物について、こんなに素晴らしく丁寧に
    説明してある絵本を見たのは初めてです。
    小さい人にもとてもわかりやすいのではないでしょうか。
    くじらやありや都市の人の数と比較すると、それがどのくらいの
    数なのかということもわかりやすいです。
    こうして本を読んで、周りを見渡せば、自分の周りで微生物が
    絶えず働いていることがわかります。
    面白い本です。

    投稿日:2017/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  •  とてもステキな絵本だと思いました。まず、色あいが上品で好みです。絵もとても良いです。そしてこういうステキな絵本の中に科学的な知識がすごくわかりやすく丁寧な形で詰まっていることに驚きました。

     微生物は、普通では目に見えないだけに捉えどころがなく、わかりにくいけれど、この絵本では大きく目に見える形で描かれています。なんてユニークな形でしょうか!そして、どんな働きをしているかについても、良い作用、悪い作用の両方を教えてくれています。

     すべてを完璧に理解できなくても、「この世には目に見えないけれど、確かなことがある」「とてつもなく大きな仕事をしている小さな小さな命がある」 という不思議を子どもたちが感じ取ってくれたら良いなと思います。

     すばらしい絵本に出会えた満足感でいっぱいです♪

    投稿日:2015/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすい

    全頁試し読みで読みました。わかりやすく説明をしているのですが、私には難しかった(笑)目に見えないちいさな、ちいさな生き物が、とても忙しく大きな重要な役割をしていることが、納得できるように書かれていました。

    投稿日:2015/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読者の年齢。5歳ではちょっと難しいかも

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    ページをめくるとカバーの後ろの紹介文にこんなことが書いてありました。
    『…… 自然界での大きな役割を、子どもたちにわかりやすく伝える絵ギリスの科学絵本(5歳から)』

    確かにこの絵本の説明文はとても分かり易いです。
    目茶目茶噛み砕いてあるなと思いました。
    でも、作品中の噛み砕いたたとえ話のところで、
    《アリの触角をクジラくらいに大きくしないと目に見えないほど》とか、
    《インドの国中の人を全部集めたくらいの数》だとか、
    こういのが想像できる年齢って、今の日本の5歳児ではまだ無理なような気がします。
    後書きに買えて最後にちょっとばかり難しい本文中の言葉の説明がいくつか書いてありました。
    が、やはりこの作品は低学年では難しいと思いました。

    興味のあるお子さんら4年生くらいから、読み聞かせとかで使うのでしたら高学年以上をおススメします。
    微生物」なんて、とても細かい生き物に焦点を当てていますが、絵ははっきりしていて、見やすいです。

    投稿日:2015/07/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ちいさなちいさな めにみえない びせいぶつの せかい」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / もこ もこもこ / じいじのさくら山 / ムッシュ・ムニエルをごしょうかいします / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット