世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
幼児期にどのくらいの年齢から、小学校入学前にどこまで、家庭学習におてはそれぞれのご家庭によってさまざまかと思いますが。 お子さんがえんぴつに興味を持ち出したら、「おべんきょうしたーい」なんていう声があったあら、こちらのくもんのシリーズはぴったりに思いました。
投稿日:2021/02/15
5歳になった孫が、ようやく平仮名に興味を持つようになりました。保育園では、もう文字を書けるようになったお友達からお手紙をもらったのがきっかけになったようです。”あ”だと、三筆になって難しいからか、一筆書きの”し・つ・く・へ・て・そ・の・ひ・ろ・る”の10文字がしっかり書けるように配慮してあります。3歳の孫もお兄ちゃんの隣で、やりたがってました。
投稿日:2020/01/15
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索