日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
タイトルが気になり、手に取りました。 家族が新しく赤ちゃんを迎える様子をユーモラスに描いたお話。ちっちゃいさんの取扱説明書のような感じです。 今までの平穏な日々と打って変わって、ちっちゃいさん中心の生活。ドタバタしながらも、そこに愛がたっぷりあるのがわかります。 この絵本を出産祝いのプレゼントに贈るのもおしゃれかも!と思いました。
投稿日:2022/05/30
タイトルに魅かれて手に取ってみました。 赤ちゃんが生まれてからしばらくまでの話が、独特な語り口と個性的なイラストで描かれています。 そうそう、赤ちゃんがやってくると家の中は本当にこれまでと全く違うものになりますが、それを幸せと認識できるまでは、心の余裕ができるまでなかなか難しいものです。 でも、こんな語り口の絵本があれば、新米ママやパパは、優しい気持ちになれるかもしれませんね。 また、ちょっと大きくなった元赤ちゃんたちも、きっと興味津々に目を開いてみてくれるんじゃないかなぁ。 なんだかとっても朗らかな気持ちにさせてくれた絵本でした。
投稿日:2019/12/26
パパやママは、4人目のちっちゃいさんになって益々忙しくなって大変だと思いますが、私たちは、「ちっちゃいさん」貴方を今か今かとまってます。家族が増えるのは大変なことだと思いますが、安心してママから出てきてください!
投稿日:2016/09/05
赤ちゃん、出産、子育てをテーマにした絵本は いっぱい読みましたし、どれも好きでしたが、 この「ちっちゃいさん」表紙を見ても、 どういう存在なのか想像をかきたてられます。 私自身 2歳違いの3人の子供を育て、 今は孫もふたりいて、 「ちっちゃいさん」は いとおしく大好きですが、 この絵本を読んで 妙に納得! 面白い視点で描かれていて 赤ちゃんがいる暮らし、子育てが始まった方への プレゼントに最適だと思います。 絵は可愛い絵ではありませんが お話には合っていると思います。 大人向けのような気もしますが、 子供さんに読んであげて 「ちっちゃいさん」って可愛い大事な存在であることを 知らせてあげたいですね。
投稿日:2016/06/29
出産祝いのプレゼントにも良いと思いますが、子育てがちょっと一段落した私の心にも響きました。 ちょっと懐かしくって、なんだか娘が愛おしくなりました。 最近は、赤ちゃんの泣き声を騒音と感じたり、子どもの遊ぶ声がうるさいと保育園が立てられなかったり・・・みんな「ちっちゃいさん」だったのに。 そんなことも思います。
投稿日:2016/06/08
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / からすのパンやさん / バムとケロのおかいもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索