はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
かわいい女の子のネズミ、サラのお話です。 サラはジャムのお礼に7色のキャンディーをもらいます。 最初は一人で全部食べようと思いますが、やっぱりみんなに分けてあげようと決めます。 お母さん、お父さん、友だち、郵便屋さんなど、次々にキャンディーを分けていき、キャンディーはとうとう最後の1つになります。 サラは最後の1つを食べると、とっても幸せな気持ちになりました。 このお話は本当に共感しました! 私もちょっとしたお菓子でも家に持ち帰り、子どもや家族と分けて食べたいと思うタイプです。 貧乏くさい考え方なのかもしれませんが、美味しいものは誰かと一緒に食べたいと思うのです。 サラの気持ちにとっても共感できました。
投稿日:2022/12/29
サラが、おかあさんと作った苺ジャムのお礼にフローラさんから、七色のキャンディーを頂きました。フローラさんのお家の薔薇のアーチも素敵だなあと思いました。虹のように、七色のキャンディーは、白いミルク味のキャンディーは、おかあさんに。お日様の色のオレンジ色のみかん味のは、おとうさんに。ティモシーには、紫色の葡萄味のキャンディー。スーザンには、レモン味の黄色のキャンディー。郵便屋さんには、空みたいな青いソーダ味のキャンディー。リックには森色の緑色のメロン味のキャンディー。最後に残った嬉しいことがあった時と決めていたから、いまだと思いサラが自分で食べました。ピンク色の苺味のキャンディーでした。皆で分け合ってあげる人に合ったキャンディーを選びのもとても幸せそうでした。身近に幸せっていっぱいあるんだなあと思いました。
投稿日:2018/11/24
お礼にともらった7色のキャンディー。 7つぶ全部一人で食べちゃおうかな〜でもみんなにあげた方が楽しいもん!とサラはそれぞれに似合った色のキャンディーをあげていくというお話です。 クセもなく直球のいい話,みんなにあげるサラの気持ちが本当に愛らしい! 幸せってこういうことなんですよね!
投稿日:2018/02/07
子育て真っ最中だった頃、 図書館で「ティモシーとサラ」の大きな絵本を よく読んでいました。 絵がとても可愛らしいので印象的です。 いまは私もおばあちゃんの立場ですが、 図書館でこちらの小さなサイズの絵本を見つけ、 なつかしくなり、借りてきました。 とにかく 可愛い、やさしい、素直で 幸せな気持ちになります。 誰かのために、 誰かの喜ぶことを考える、 ありがとうという言葉と笑顔。 今の世の中では、 自己中なんていう言葉があり、 ムシャクシャしていた。。なんて、 自分勝手な言い訳や感情のぶつかり合いがあります。 こどもも大人も 絵本から 優しい気持ちを忘れずに 取り戻したいですね。 このサイズの絵本をもっと読みたくなりました。
投稿日:2015/08/19
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / からすのパンやさん / バムとケロのおかいもの / ぴょーん / おやすみなさい おつきさま
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索