新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

うみのごちそうしろくま」 大人が読んだ みんなの声

うみのごちそうしろくま 作・絵:柴田 ケイコ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2018年11月09日
ISBN:9784569788173
評価スコア 4.47
評価ランキング 10,795
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ほのぼのした感じがいい。

    なんか可愛らしいというか、すごくシンプルでほのぼのしていて、嫌いになれない存在がおのしろくまくんですよね。いろいろな食べ物になっている姿が見ていて笑えます。気軽に読んで楽しめるので、ちょっと何かすることないかなあ、という時にちょうどいい感じの本です。

    投稿日:2024/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆるさに癒やされます

    しろくまくんシリーズを久しぶりに読みましたが、しろくまくんのゆるい表情に、心が癒やされます。
    今回は海のごちそうということで、何が出てくるかなと思いましたが、私の大好きなイカ焼きや貝も出てきて、読んでいるだけでお腹が空いてきます。
    イカ、タコ、貝類は海のごちそうから外されがちだと思うのですが、これらが大好きな私には大満足な絵本でした。

    投稿日:2023/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海のごちそう食べなきゃ

    くいしんぼうのしろくまの妄想「しろくま絵本」シリーズにハマって、いろいろ読んでいます。
    海のごちそうってなんだろう?と思いましたが、お刺身から、アジフライ、缶詰めや鯛の塩焼きなどなど、いろんな食べ物が登場しました。
    我が家ではお魚のおかずがあまり登場しないので、この絵本を読むたび海のごちそう食べなきゃと思います。
    特に貝の中に潜むしろくまくんが好きで、見るたびにニヤニヤしてしまいます。

    投稿日:2022/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かにみそパック 笑

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    いろんな食べ物の中に入っちゃう。食いしんぼうのしろくまくんシリーズ。今回は、うみのごちそう!
    カニの中に家族揃って入ってるところでは、お母さんがかにみそパックをしていて、お肌にいいのかしら?なんて、思ったり、しらす丼では、ちゃんと小さなエビなどが入っている様子が描かれていたり、うなぎは海で生まれて川で育つということを学んだり、面白かったです。
    海鮮鍋の大根おろしで作ったしろくまくんが可愛くて、作ってみたくなりました。

    投稿日:2021/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう?

    いろんな海のいきものを使ったごちそうたちに読んでいてお腹が減ってきました。缶詰からうなぎまで…おもしろかったです。最後はお母さんの手作り海鮮鍋にしろくまちゃんの大根おろしが!いつか作ってみたいな?と思います。

    投稿日:2020/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • うみの世界って楽しいな

    小さい頃にいちどはこうしたことしたいなと
    思ったことはありませんか?

    ほんとうにそうぞうしただけでドンドンと
    その世界に入り込んで行ってしまいました。

    そうしたときに、お母さんが食事だよ と
    呼んでくれると よけいにご飯がおいしく感じました。

    投稿日:2019/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大根おろしで作ったぼく!

    • 梅木水晶さん
    • 40代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子7歳、男の子5歳、女の子2歳

    子供がYouTubeを見ていたので私もついでに見たのですが、なかなか可愛いですよね、大根おろしでできたくま!この、食べ物としろくまシリーズの本は、子供が保育園から借りてきてから私が大変気に入ってしまい、いつか我が家の本棚にも揃えたいと思っております!

    投稿日:2019/06/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魚料理の食育にも!?

    『おいしそうなしろくま』『あま〜いしろくま』『おべんとうしろくま』に、
    まさかの続編。
    なるほど、魚料理で攻めますか。
    食いしん坊のしろくまが、大好きな料理の中に同一化する趣向。
    でも、子どもたちにとっては苦手傾向の魚料理、
    大丈夫なんでしょうか。
    もちろん、杞憂です。
    刺身や回転寿司、アジフライ、たこ焼き、うな重などなど、
    そのラインナップに拍手!
    むしろ、魚料理の軽い食育にもいいかもしれません。
    フィニッシュの着地もお見事。
    ということで、ここは、冬場でのおはなし会がいいですね。
    幼稚園児くらいから、盛り上がりそうです。

    投稿日:2019/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • いくらどん!

    このシリーズ、ゆるーい感じが好きです。今回は海のごちそうが並びますが、その中に、しろくまが入ると……、やっぱりかわいくて、おもしろいです。特に、いくらどんのシュールさに笑ってしまいました! 子どもから大人まで楽しめる絵本かと思います。

    投稿日:2019/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそう

    くいしんぼうのしろくまくんシリーズ「うみのごちそうしろくま」は、マグロの刺身、アジのフライ、イクラどん、タイのしおやき、イカやき、貝、カニ、たこやき、しらすどん、ししゃも、かいてんずし、うなじゅうとどのページも美味しそうです。しろくまくんも美味しいものの中に入ってとても楽しそうでした。きのうは、魚太郎に行ってカキフライを食べてきました(笑)海のご馳走大好きです。

    投稿日:2019/02/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「うみのごちそうしろくま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.47)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット