新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
「おはなしりょうりきょうしつこまったさんシリーズ」は,親の私が子供の頃からあるシリーズで,とても懐かしいです! イラストがとても可愛くて,大人になった今でも読んでみたくなります(笑)。 でも1980年代の児童書とあってか,図書館でも10巻全部は揃ってなくて。 セットで購入したいな〜という気持ちが強くなるばかり。 幼児期のうちは読み聞かせで,小学校低学年あたりからは一人読みで,我が家の娘にも読んであげたいです!
投稿日:2016/02/08
子供の頃に好きだったこのシリーズを読み返しています。 この本がきっかけで、母にお料理を教えて貰いましたが、この本の時は生まれて初めてのマヨネーズ作りに挑戦したっけ。 子供でも分かりやすくドレッシングやマヨネーズ、サラダの作り方が書いてあり絵本を読みながらお料理も勉強できる素敵な一冊です。
投稿日:2012/07/26
いろいろなサラダが登場します。 サラダはいろいろな局面で出すことが多いのでサラダの勉強になりました。 サラダ(野菜)嫌いの子どもにこのお話を読ませて、楽しく食べられるようになるといいと思います。 早速、この中から一品サラダを夕飯に作ってみました。いつもと違うサラダだったので家族のうけが良かったです。
投稿日:2012/01/04
たまたま 我が子が小学生の時に読んでいた本がでてきました ひらがなで名前を書いているから 低学年に読んでいたのでしょうね こまったさんの シリーズはお料理教室の本がたくさんあるのですが サラダの本 おもしろくて 魔女が 花屋のこまったさんに サラダの作り方を教え マヨネーズやドレッシングの作り方まで丁寧に書いてあり (レシピがある) これは女の子なら作れるな〜という楽しい本でした サラダのこつ ヨーグルトに生クリームあえて 美味しそう! 時々歌も サラダは彩り考えよう うんうん 納得! 5時には 魔女は帰ってしまうのですが 魔法の夢の中でこまったさんは サラダの作り方を 教えてもらえたね なかなか 楽しいお話でした! 他のシリーズも 読みたいです 寺村輝夫さんの 後書きも 必見! 彼の生まれた時代の頃の思い出がなかなかおもしろく共感できる!(ここを読んで勉強になりました) 本当に食は文化なりですね!
投稿日:2011/03/02
こまったさんが登場する絵本が好きなので選びました。沢山の食材が登場するので楽しく読むことが出来ました。サラダは本当にバリエーションが沢山あるのだなと再確認出来る絵本でした。いつもはドレッシングは手作りしないのですが、この絵本のお陰で挑戦して作ってみたくなりました。九官鳥のムノ君がとても良いアドバイスを出しているのが気に入りました。料理に興味が湧く絵本です。
投稿日:2010/07/14
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ / くだもの / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索