ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
日本の伝統文化としてやはり知っておきたい神社。 サッカー少年がいろいろ教えてもらうという構成で、 親しみやすく神社について学べます。 全てに意味がありますから、神社について奥深く知ることができます。 やはり、日本人として知っておきたい作法もありますから、 しっかりチェックしておきたいものです。 八百万の神ということも、大切な概念であり、神道の根幹ですね。 小学校高学年から大人まで、しっかり学べると思います。
投稿日:2024/01/28
私は昔から神社巡りが大好きです。これまで様々な神社を訪れました。その中で厳島神社を見た時の衝撃は今でも決して忘れることはできません。あまりにも美しかったからです。だからこの本は興味深く、読ませて頂きました。これはとてもわかりやすく神社の魅力を教えてくれます。私は神社というものはひじょうに奥が深く、難しいと思っていましたが、この本を読んでいると、いつの間にか、神社をひじょうに身近なものとして感じることができました。何度も繰り返し、読みたくなる本です。
投稿日:2023/07/02
図書館の新着コーナーで見つけました。 神社の初詣シーンからお話がスタート。男の子が、そういえば七五三などでよく来るよなと思い出し、神社のことを知りたくなります。 神社ってなんのためにあるのか?がきちんと説明され、礼拝の作法や巫女さんの衣装についてなども詳しくわかるので、大人も勉強になりました。
投稿日:2022/11/22
初詣から始まって、様々な場面でお世話になっている神社を、さらによく知ることのできる解説絵本だと思います。 ちょっとした作法、礼儀を、今まで知らずにいたことが恥ずかしくなりました。 神社の果たしていること、仕組み、これからはもう少し厳かに参拝したいと思います。
投稿日:2022/08/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おおきなかぶ ロシアの昔話 / からすのパンやさん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索