ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

おはなしのたからばこワイド愛蔵版(8) 三枚のカード」 大人が読んだ みんなの声

おはなしのたからばこワイド愛蔵版(8) 三枚のカード 作:谷川 俊太郎
絵:下谷 二助
出版社:フェリシモ出版
税込価格:\1,415
発行日:2009年09月
ISBN:9784894324978
評価スコア 3.88
評価ランキング 45,588
みんなの声 総数 7
「おはなしのたからばこワイド愛蔵版(8) 三枚のカード」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 不気味

    何だか不気味な感じが強くて怖かったです。普通の三枚のお札は昔話とかで何度も見ているし、アニメという感じなのですがこちらはそういった感じもなく怖い雰囲気だったので子供に読んであげようかという感じではなかったかも。

    投稿日:2024/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごくこわかったです

    全ページお試し読みで読みました。
    昔話の三枚のお札は、こわいけれど話の流れも分かっているので
    それほどでもないですね。
    と言うか 最後に信頼できる和尚さんがきっちり決めているので
    これで一件落着だったのです。
    ところが、このお話はまだ終わりそうにないところも、
    非常に不気味でした。
    読み終わって子どもはどちらがこわいだろうかと考えてしまいました。
    鬼婆の出てくるページはドキッとするほど絵が怖かったです。

    投稿日:2016/10/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な!

    昔話でも有名な「三枚のお札」のお話。
    こちらを谷川俊太郎さんがパロディとして描かれた「三枚のカード」。
    「三枚のお札」が昔の怖さを描かれているのなら,こちらの「三枚のカード」が現代的な怖さがあります。
    これは現実なのかゲームの世界なのか。。。不思議な不思議なお話です。
    面白い!

    投稿日:2015/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現代版の方が怖い

    日本昔話「三枚のお札」よりか、現代版にアレンジした三枚のカードの方がリアルで親近感があって怖かったです。叔父さんの和尚さんも男の子にキッズケータイを持たせるたりと外で冒険をさせようとする気持ちがあっても親の気持ちとなんら変わりないと思いました。ATMでお札を降ろした女は、「そろそろ盗難届けが出てるころだろ、もうこのカード使えないよ、じゃあね」の言葉に現実化していてとても怖かったです。
    やっぱり叔父さんである和尚さんには、黙って持ち出した3枚のカードの件はお説教してほしいと思いました。最後の余韻も怖いです!

    投稿日:2011/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 現代版

    三枚のお札の現代版ですね。
    怖い鬼ではなくて
    都会のお姉さんが出てきます。
    これが怖い・・・。
    確かに昔のより現代の人間の方が怖いかも。

    投稿日:2011/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おはなしのたからばこワイド愛蔵版(8) 三枚のカード」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(7人)

絵本の評価(3.88)

何歳のお子さんに読んだ?

  • 0歳 0
  • 1歳 0
  • 2歳 0
  • 3歳 0
  • 4歳 0
  • 5歳 0
  • 6歳 0
  • 7歳 0
  • 8歳 0
  • 9歳 0
  • 10歳 2
  • 11歳 0
  • 12歳〜 0
  • 大人 5

全ページためしよみ
年齢別絵本セット