季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

ひめねずみとガラスのストーブ」 大人が読んだ みんなの声

ひめねずみとガラスのストーブ 作:安房 直子
絵:降矢 なな
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年11月
ISBN:9784097264514
評価スコア 4.79
評価ランキング 462
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大人になったんだ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子18歳、男の子16歳

    風の子、ひめねずみ、ガラスのストーブ・・・。
    アイテムの言葉のコラボレーションが素敵です。
    風の子のフーは、なぜか寒がりだったので、ストーブを購入したのです。
    それは素敵なガラスのストーブ。
    早速あたっていると、小さなひめねずみも寄って来て、交流が始まります。
    さらには、風の子の女の子オーロラとも知り合い、3人の心模様に変化が現れます。
    それぞれのアイテムが呼応しあって、視覚、嗅覚、触覚、聴覚、味覚、
    全て総動員して物語が進みます。
    さらには、時間、空間も体感できます。
    ラストは少し哲学的でもあります。
    風の子が大人になる、その造形が鮮やかで、印象的でした。
    安房直子さんと降矢ななさんのコンビということで、
    小学校のおはなし会で取り上げたかったのですが、
    20分弱かかるので、10数分の休み時間のおはなし会では無理で、
    後ろ髪引かれる思いでした。
    大人もぜひ、読んでほしいです。

    投稿日:2012/01/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵も内容も素敵。

    これは絶対購入したいです!と思った絵本です。とても素敵な絵が魅力的でこの絵本のイメージをどんどん膨らませてくれます。絵本の内容も何か、映画でも見ているような、切なくもあり、とても心に残る絵本でした。子供たちにも読んであげたい。子供たちにもいろいろと感じてほしい。そう思いました。とても素晴らしい1冊が見つかりました。

    投稿日:2024/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 主人公はストーブのそばに

    最初の主人公は、風の子のフーです。
    物語は、そのフーがストーブを買うことから始まります。

    フーがストーブにあたっているとひめねずみがやってきて、いっしょに暮らすことになります。
    それからしばらくすると今度は風の子のオーロラがやってきて、なんと、フーを自分の国へ連れて行ってしまうのです。
    すると、ストーブのそばにたった一人残ったひめねずみが主人公になって……。

    ストーブを中心に物語は展開し、それに合わせて主人公が変わります。
    絵本ではあるけれど児童書のようなボリュームがあり、読み応え満点です。
    小さなお子さんにというよりも、小学校中学年くらいのお子さんに合いそうです。

    投稿日:2020/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • とても美しい絵

    全ページお試し読みで読みました。
    降矢ななさんの挿絵が、幻想的なおはなしにぴったりで
    とてもきれいでした。
    森の中で焚いた小さなガラスのストーブは、風の子フーのこころを
    すっかり温めてくれたのでしょう。
    ちいさなひめねずみとの暮らしは、二人にとってこの上なく楽しいものだったと思います。
    お互いにとって、かけがえのない時間だったのに、ある日のオーロラの出現で歯車がこわれてしまう。
    そんなものなのかもしれないですね。
    フーの出かけていた時間はひめねずみにとってはとても長い時間だったようです。
    儚いです。

    投稿日:2016/10/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魅了されました

    一度読むと、忘れられない絵本だと思いました。
    風の子のフーが、ストーブを森の奥においたように、物語もなんて奥深い。安房さんの書かれる世界に、すっかり魅了されました。
    そして、降矢さんの絵のすばらしいこと。
    美しく、切なく、不思議な安房さんの世界を、見事に描かれていて、ページをめくりながら、魅入ってしまいました。
    手元において、何度も読みたい絵本です。

    投稿日:2015/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • せつない。。

    風の子フーとひめねずみの女の子のお話です。
    二人の友情と,フーの風の子としての旅立ち,そして再会できぬ寂しさと,大人になるということ。
    出会いと別れをとても感じてしまう絵本です。
    相手との出会いと別れだけでなく,子供としての自分との別れさえ感じました。
    大人になるっていうことは,せつないものでもありますね。

    投稿日:2015/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出会いと別れ

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    風の子フーとひめねずみの出会いと別れのお話です。
    風の子というと寒さに強いイメージでしたが、ストーブにあたったりする姿がちょっと意外でした。
    またすぐに会えると思いきや2人は…。
    ねずみの命は風の子からしてみれば一瞬のことだったのでしょうね。しかし、ひめねずみとの思い出は風の子の中に残っていたようで、いい出会いだったんだろうなと思います。

    投稿日:2015/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人になるってこういう事ね…!

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    読み進めて行くうちに、涙がボロボロこぼれて来ました。安房直子先生の作るお話って本当に良質ですよね…!私はコーヒーが飲めませんが、このコーヒーなら是非飲みたいと感じました。帯の宣伝文句に恥じぬ、実に素敵な物語です!

    投稿日:2014/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 出会えてよかった

    寒い日に購入した絵本です。

    表紙のストーブの、なんとも温かそうなこと!
    その絵に惹かれてページをめくり、
    最後まで読まないまま、すぐに購入。

    なんとなく、
    後半は家の中でゆっくりと読みたいような気持ちになったのです。

    文章は多めですが、
    その優しく幻想的なイラストが
    しっかりと物語の世界へ誘ってくれます。

    後半はなんとも切ない展開ですが
    この絵本に出会えてよかったと、心から思いました。

    ガラスのストーブは手に入らないけれど、
    確かに心の中に、あたたかな火を分けてもらいました。

    投稿日:2014/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひめねずみのいじらしさに涙

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子20歳

    えっ!?
    安房さんと降矢さんのコラボ!?\(◎o◎)/!
    全ページ試し読み出来るって!!\(◎o◎)/!

    素敵なおふたりの作品です
    じ〜っくり読ませていただきました
    ありがとうございます

    ひめねずみのいじらしさ・・・
    なんともいえません

    風の子フーが成長しちゃったから
    仕方がないのかな

    男の人にありそうな(^^ゞ
    興味関心に心奪われ
    大切な何かを忘れちゃう・・・
    でも、ちゃんと戻ってくる
    約束は守っているんですよね

    でも、時間の経過があって

    降矢さんの絵が本当に
    なんともいえない雰囲気をかもし出しています

    これは、買わないと!!

    投稿日:2011/12/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ひめねずみとガラスのストーブ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / もこ もこもこ / よるくま / おおきなかぶ ロシアの昔話 / うずらちゃんのかくれんぼ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.79)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット