どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
読み終わったら、まさに、おこさまランチランドで 思いっきり遊んだよ!みたいな気持ちになりました。 テンポよく、進んで、つぎつぎと楽しい乗り物が待っています。 ごちそうさまでしたのページ、なかよし4にんぐみの満足げな、 笑顔が良いですね。
投稿日:2020/11/06
お子様ランチをガッツリ喜ぶお年頃の四人組。 今日もレストランで、お子様ランチを注文します。 目の前にあのプレートが来た時の高揚感って、今でも忘れませんね。 さて、主人公の四人組は、もうテンション上がりっぱなしで、ランチプレートそのものを遊園地に見立てちゃって、盛り上がっていますよ。 スパゲッティスライダーには参りました。 エビフライの飛行船、上がれ〜には、揚がれ〜じゃないって突っ込んじゃって。 フライドポテトハンバーグ観覧車の出来の良さにビックリ! 食べ物で遊んじゃいけませんっていうけれど、これは食べながら想像しているだけでしょうから、許しましょう。 それにしても、この作者さんの子ども心を忘れていない表現に驚きました。
投稿日:2015/09/13
全頁試し読みで読みました。表紙の美味しそうな絵とタイトルにやっぱり惹かれてしまいます。今日も仲良し4人組でレストランにお子様ランチを食べに来るなんてとても羨ましく思いました。お子様ランチは、見た目がとても美味しそうなのですが、孫が残したものを食べると大人とは違うので味は今一だと思うのですが、遊園地に見立てたオムライスやエビフライは面白いし食べたいと思いました。4人共全部たいらげたのでよかったと思いました。
投稿日:2015/05/27
子供のレストランでの定番メニュー「お子様ランチ」のお話。 それだけで子供は興味を示し身近に感じるのではないでしょうか。 おこさまランチのそれぞれのお料理を遊園地に見立てたのが,とても面白く感じました! お子様ランチの楽しさがいっぱいつまった絵本でした。 出てくる子供達の笑顔も楽しそうでよかったです。
投稿日:2015/01/29
お子様ランチを食べて、ああ美味しいね! という 味覚に訴える絵本かと思いましたが・・・ 良い意味で、裏切られました!! お子様ランチに乗っている食べ物も、 子どもたちの想像の世界では こんなにスリリングで楽しい乗り物(?)になってしまうのですね。 クリームソーダの場面が、一番好き。 スピーディーで、ジェットコースターのような絵本です。
投稿日:2014/12/10
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / はらぺこあおむし / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索