季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

きはなんにもいわないの」 大人が読んだ みんなの声

きはなんにもいわないの 作・絵:片山健
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2005年10月
ISBN:9784052024214
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,753
みんなの声 総数 26
「きはなんにもいわないの」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 父親が子どもに教える 子育て

    お父さん 「きになって。」  すーくんが言いました

    ここからは 木になった お父さんの子育ての術ですね
    「きは なんにも いわない」  タイトルの意味がよくわかりました

    子育てとは 口で伝えるのと 子どものやることをじっと そばで見つめて待つことなんですね

    親は子育ての中で子どもを信じてどれだけ待つことができるか
    お父さんから教えられます

    子どもは 自分の力で いろんな体験をして 大きくなるのですね

    片山 健さんの絵もほんわか 愛情いっぱい感じられて いいですね〜
    癒されます

    投稿日:2015/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 木は

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子3歳

    タイトルから想像していたストーリーとはだいぶ違いました。
    まさかお父さんが木になるお話だったとは。

    すーくんが何を聞いても、鳥がとまっても、犬がおしっこしても、木はなんにも言いません。

    読んでいると、木って親の存在を象徴しているような気がしてきました。何も言わなければ、子供は自分で考えて、どうにかするんですよね〜。

    そういうメッセージの絵本なのかは謎ですが、私にはそこが印象的でした。

    投稿日:2011/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • もしかしたら・・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    何気ないお父さんと子どもの公園でのやり取りから、ふしぎな世界へ移動したようなお話でした

    木になることに徹したお父さん
    存在を忘れるほどだけど、確かに存在はする!
    それは言葉がなくても「いる」という事実だけで十分なほどの愛情があるから・・・?
    そんなに奥が深い絵本なのかな・・・?

    お父さん方にお勧めの絵本ですね

    投稿日:2011/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 育児の基本かな

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    想像していた内容とは全く違いました!

    おとうさんが木になる?
    そしてこのセリフが毎回

    すーくん側から見る

    でも、おとうさん側から見ると
    修行かも(^^ゞ
    なかなか出来ませんよ
    私なんか、すぐ、手を貸してしまいそうだもの

    見守る育児の難しさと大切さを
    教えてくれているように
    思いました

    若いパパに読んでもらいたいかも

    投稿日:2011/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • こういうお父さんにあこがれます。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子10歳

    これ、いいですね!
    個人的に、今まで出会った片山健さんの絵本でいちばん好きかも!です。
    主人公の男の子のどんな問いかけにも、
    「きはなんにもいわないの」と、黙ったままでいる(らしい)お父さん。いいです。
    こういうお父さんにあこがれますね。この絵本はぜひ、各ご家庭のお父さんに読んでもらいたいです。

    投稿日:2010/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 片山さん

    片山健さんの作品だったのでこの絵本を選びました。お父さんが主人公にあえて無言で接していたのがかっこいいと思いました。本物の木になりきることで息子に様々なことを教えているのがさすがだなと思いました。お父さんの素晴らしさを再確認できる絵本でした。コミュニケーションは言葉だけではないことを教えてくれる絵本でした。

    投稿日:2010/01/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きはなんにもいわないの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット