アイウエオ カキクケコ 文字を使ってお話を展開して、しかも絵が良いんです。
アイウエ王国の町の様子 暮らしぶりが実に平和で、子供たちが縄跳びしていたり、絵を見ているだけで楽しくなるんです。
ノルマン征服の物語も、展開されていて、カキクケ公国の戦争好きな人間の顔が悪者の顔なんです。
無声映画ならどんな風に語られるのか 興味がありますね!
サシスセ僧は、動物たちにも慕われ、かえるや 小鳥や ちょうまで 丁寧に描かれていて、平和な人間の顔は、優しいんです。
マミムメ猛の相手をやっつける知恵を、サシスセ僧に聞きみんなで ヤイユエ夜計画なんて 笑えてきました。
作者のテーマは戦争のない平和な国で完 締めくくっていて、又平和な子供たちの遊ぶ様子が、描かれて 腕相撲している大人がいて ホッとしますね。
お話の展開もリズミカルで やっぱり 昔の語りを聞いている人の様子が描かれているのを見ると、ますます 語りを タイムスリップして 聞いてみたくなりました。
楽しい絵本でした。
こんど 2年生のお話会で読んであげようと思います。
子供たちは どんな反応してくれるでしょう?