話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

(3)かまぼこができるまで」 ムスカンさんの声

(3)かまぼこができるまで 構成・文:宮崎 祥子
写真:白松 清之
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\2,420
発行日:2014年02月10日
ISBN:9784265083237
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,550
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く
  • かまぼこ大好きな子供たちと

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    かまぼこが大好きな8歳の息子、3歳の娘と読みました。

    絵本を開く前に、
    「かまぼこって何から出来てるか、知ってる?」と聞くと、
    「うーん・・・たまご?!」と8歳の息子。

    正解は〜、と最初のページを開くと、
    いきなり魚の写真が出てきて、
    「えーっ 魚からできてるの?!」とびっくりでした。

    魚肉をとって、ミンチ状にして、
    水にさらして、くさみの元をとる。

    それから水分を絞って、
    こねてこねてこねて、塩を入れて、粘り気がでるまで、こねる。

    機械の力を頼ることもあるけれど、
    ここぞというところは職人さんの手で全て決定される、
    小田原のかまぼこ。

    板につけるところも職人さんだと知り、私もびっくりでした。

    普段意識することのないかまぼこ作りの工程。
    今後はかまぼこが、いっそう美味しく感じられること請け合いです。

    投稿日:2014/10/21

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「(3)かまぼこができるまで」のみんなの声を見る

「(3)かまぼこができるまで」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット