話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ぐるんぱのようちえん」 ジュンイチさんの声

ぐるんぱのようちえん 作:西内 ミナミ
絵:堀内 誠一
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1966年12月
ISBN:9784834000832
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,061
みんなの声 総数 366
  • この絵本のレビューを書く
  • 幼稚園児にピッタリ

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    1966年初版で184万部を超すベストセラー。

    ぞうのぐるんぱは、ずっとひとりぼっち。

    としよりぞうが言いました。
    「ぐるんぱは おおきくなったのに
     いつもぶらぶらしている」
    そこで、働きに出ることになりました。

    ビスケット屋、お皿つくり、靴屋、ピアノ工場、自動車工場と行くのですが、いつも大きすぎるものを作ってばかりで、追い出されてしまいます。
    この繰り返しは、子供にとっては楽しくて仕方ないでしょう。

    そして本題の幼稚園を開くのですが、今までしてきたことが無駄でないことがわかってホットさせられます。
    等身大の幼稚園そのものですから、幼稚園の子供には、大いに受け入れられることと思います。

    次男は既に小学校1年なので、やはり時期を逸しておりました。
    もう少し早く読み聞かせしてやりたかったです。 

    投稿日:2008/03/23

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぐるんぱのようちえん」のみんなの声を見る

「ぐるんぱのようちえん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / だるまさんが / がたん ごとん がたん ごとん / わたしのワンピース / もこ もこもこ / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット