話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

からすのパンやさん」 金のりんごさんの声

からすのパンやさん 作:かこ さとし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1973年09月
ISBN:9784032060706
評価スコア 4.8
評価ランキング 322
みんなの声 総数 471
  • この絵本のレビューを書く
  • スーパーヒット!

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳

    我が家の子ども達は全員この本が大好きで、「読んで」と持ってくる回数のとても多い本です。
    カラスの子ども達の名前が紹介されるところから、もうニコニコ。何度も読んで、名前なんてとっくに知っているのに、毎回わははと笑っています。
    最近は「変な声で読んで」とか「スピードアップして読んで」とか「怖い声で読んで」など変則技も要求され、その度にゲラゲラ笑っています。内容もさることながら、ことばの流れも楽しいんでしょうね。だから変な声、変なテンポで読んでもお話の良さが崩れないのでしょう。

    そして、まあなんとたくさんのパン!のページは、ご多分に漏れず大好きで、次のページに進むのに物凄く時間がかかります。
    次男が3歳くらいの時は、自分で「これなに?」と聞かない限り、好きなようにさせていました。グローブパンを「手パン」と言ったりした(他にもいろいろあったのですが、忘れてしまった!ああ!)のがものすごくかわいくて、私の方が「これはなに?これは?」と聞いたりしたものです。
    最近はもう違うことを言わなくなったので、ちょっぴり寂しく感じています。

    投稿日:2006/02/27

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「からすのパンやさん」のみんなの声を見る

「からすのパンやさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どんどこ ももんちゃん / 教室はまちがうところだ / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / いないいないばあ / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット