新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

くじらのあかちゃん おおきくなあれ」 てんぐざるさんの声

くじらのあかちゃん おおきくなあれ 作:神沢 利子
絵:あべ 弘士
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2013年06月
ISBN:9784834027921
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,846
みんなの声 総数 19
「くじらのあかちゃん おおきくなあれ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • くじらの子育ての様子が分かります。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子19歳、女の子14歳

    神沢さんといえば、私の中では「ちびっこカムのぼうけん」の作者。というイメージなので、その神沢さんの描くくじらたちの子育ての様子はなかなか見応えがありました。
    映画やテレビで見るくじらたちの生息地って、結局どの辺りなのかなぁ〜と、そんな基本的なことも知らなかったので、この本を読んだら急に気になって、調べてみました。

    生息地って、意外と広いって、言うかもう、ほとんど世界中の海が生息地でした。
    日本でできる『ホール・ウォッチング』も、北は北海道から南は小笠原諸島まで、意外と見られる場所はあるんですね。くじらは広くてきれいな海にしかいないような気がしていましたが、よく考えたら日本人はくじら好きで、捕鯨船は昔からあったんですものね〜。

    などということまで考えを巡らせて、楽しみながら読みました。
    挿し絵はあべ弘士さんなので動物たちの自然な表情や動きがとても生き生きと感じられました。
    特に泳ぎがうまくなったね〜と、褒めていいる母くじらのアップの表情が好きです。
    生命の誕生や、動物の子育てなどをテーマにした読み聞かせなどにもお薦めです。
    小学校低学年くらいから中学年くらいのお子さんたちにいかがでしょうか?

    投稿日:2014/10/12

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「くじらのあかちゃん おおきくなあれ」のみんなの声を見る

「くじらのあかちゃん おおきくなあれ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / わたしのワンピース / おててがでたよ / きんぎょがにげた / くだもの / はらぺこあおむし / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット