5歳の娘が自分で選んで図書館から借りてきました。『ルラルさんのにわ』や『おさるのまいにち』の著者、いとうひろしさんの絵本でした。
カラフルでユニークな絵とウラハラに、読み始めた文章は、「よつゆをためたくものすが、あさのひかりでかがやいているのをみたことがありますか。それはそれはうつくしく、おもわずうっとりしてしまいます」という詩的な語り口調です。
ストーリーは予想外の展開へ。一緒に読んだ娘は、クモのニイドが意外なものを捕まえるところで「えー!」とビックリしながらも、とても喜んでいました。
言葉遊びも楽しく、「ニイドーぐもだ」は思わずニヤリです。ただ娘はまだ「入道雲」までたどり着かなかったよう。もう少し大きい子だったら、この面白さがわかるんだろうけどな。