話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

まるのおうさま」 夏の雨さんの声

まるのおうさま 作:谷川 俊太郎
絵:粟津 潔
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2023年04月05日
ISBN:9784834084535
評価スコア 4.46
評価ランキング 11,051
みんなの声 総数 12
  • この絵本のレビューを書く
  • 70年代の絵のタッチを楽しむ

    きっと私たち日本人の多くの人が、
     意識しているかどうかはともかく、
     詩人谷川俊太郎さんの言葉に接してきているような気がする。
     詩集で、教科書で、新聞で、雑誌で、
     そして絵本で。
     谷川さんは60年代から現在に至るまで200冊以上の絵本に
     携わってきました。
     つまりは、とても多くの画家やイラストレーターの人たちと一緒になって
     つくってきたことになります。

     そんな谷川さんの活動を「絵本・百貨店」として展示するイベントがありました。
     そのイベントを記念して復刊された絵本の一冊が
     この『まるのおうさま』です。
     絵を描いているのは、粟津潔さん。
     もともとは1971年に「かがくのとも」の作品として生まれて、
     その後2019年に絵本として刊行されています。
     そして、2023年4月に復刊されました。

     印象的なのは、粟津さんの独特な絵と色づかいです。
     たくさんの「まる」が出てきますが、どれひとつ同じではない。
     そんな絵が続きます。
     粟津さんについては少し注釈が必要かもしれない。
     粟津さんはグラフィックデザイナーで、2009年に亡くなっています。
     最近の絵本で粟津さんのようなタッチの作品を見ることは少ないですから
     案外面白い感覚かもしれません。
     この絵本では谷川さんの文もいいけれど、
     粟津さんの絵の迫力がまさっているかもしれません。

     きっと谷川さんはそんな絵との競争も楽しんでいたのではないでしょうか。

    投稿日:2023/06/18

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「まるのおうさま」のみんなの声を見る

「まるのおうさま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / いないいないばあ / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(12人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット