話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ロバのシルベスターとまほうの小石」 金のりんごさんの声

ロバのシルベスターとまほうの小石 作・絵:ウィリアム・スタイグ
訳:せた ていじ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2006年02月
ISBN:9784566008359
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,238
みんなの声 総数 87
  • この絵本のレビューを書く
  • 魔法の落とし穴と親の愛

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳

    読み聞かせ仲間で、この本が好きで好きでたまらないっ!という人が二人います。二人とも、シルベスターのぬいぐるみ(ひっくり返すと石になるもの)を持っていて、嬉しそうに見せてくれました。
    そんな彼女達の情熱に推されて、読んでみました。
    絵が飄々としていてさらっと描いてあるようですが、内容はなかなか深いものでした。
    魔法の小石なんて見つけてしまうと、普通は大喜びなのですが、このお話では、あっけなく魔法の楽しさは終わってしまいます。それも、石になった為に魔法の小石に触ることができないという単純だけど、とても重要な理由で。
    ここに魔法の落とし穴があって、簡単に願いが叶うなんて事ないんだよ、と言われているような気がします。
    そして、その後シルベスターが石になっている期間のなんて長いこと!それでも、両親はシルベスターを忘れずに探し続けます。
    親というのは、時間とともに世間が忘れ去っても、決して我が子のことは忘れず、あきらめないものなのです。シルベスターを想う気持ちや失った悲しみが、やはり親である私にひしひしと伝わってきました。
    そして、再会の時は唐突に訪れます。
    やはりほんの偶然で魔法が起こり、シルべスターは元の姿に戻りますが、子どもを思う気持ちは、魔法さえ呼び寄せるのかもしれません。

    お話は結構淡々と進んでいくのですが、シルベスターの気持ちや両親の気持ちがよく伝わってきます。魔法の落とし穴や、気づかずに親が魔法を解いてしまうことなど、考えてみると、あまり他にはない系統の本かもしれません。

    投稿日:2006/04/30

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ロバのシルベスターとまほうの小石」のみんなの声を見る

「ロバのシルベスターとまほうの小石」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / おおきなかぶ ロシアの昔話 / もこ もこもこ / いないいないばあ / だるまさんが / からすのパンやさん / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(87人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット