大きな声では言えませんが・・・私、かなりの地理音痴です(恥)。
よく聞く国の名前でさえ、地図上のどこに位置するのか?!怪しいものです(大汗)。
最近、何故か、急に国旗に興味を持ちだし、長男が保育園時代にもらった『こっきずかん』(ワンダーブックの付録)を眺めながら、「コモロの旗はどんな模様でしょうか?!」などと問題を出題してくる小2の次女!
「え?!小諸の旗?!」などと、わけのわからない私におかまいなしに、更なる難問が続きます(苦笑)。
国旗どころか、国名さえ知らない国が、あまりに多いことに愕然とし、本棚にあったこの『せかいちず絵本』を引っ張り出してきて、次女と額をくっつけながら眺めました!
『こどもがはじめてであう』というサブタイトルの通りに、シンプルでわかりやすく、眺めてるだけで楽しい、世界地図の絵本です。
そして、子どもだけでなく、私のように、地理音痴の大人にもおすすすめですよ♪
今年開催されるオリンピックの前に、ぜひ、親子で眺めておきましょう☆
「ああ、こんな小さな国から、がんばって出場してるんだな〜!」なんて、遠くの小さな国々が身近に感じられ、見る楽しみが膨らみます♪