インパクトのある絵が話題のシリーズ。
ナビでもたくさんの方が絶賛され、メルマガでも紹介され、
お友達のブログで、作者のサイン会の様子も読み・・・
すごく読んでみたかったのですが・・・
あまりの人気に、気おくれしてしまい、読む機会を逃していました(大汗)。
そしたら、次女の小学校で図書館補助員の先生が読んでくださったそうで・・・
「給食番長、すごくおもしろかった〜♪♪♪」と次女。
「ううう。まごまごしてたら、先を越されてしまった〜。(泣)」と私。
結局、生協のチラシに載っていたのを、少し前に注文し、次女の8歳の誕生日会を昨夜したので、その時にやっと読みました〜!
最近はめっきりつきあってくれなくなった、中3長男や中1長女も、あまりの強烈な絵に大爆笑しながら、久しぶりに聞いてくれました〜。
次女は、自分だけ知ってるのを得意そうに自慢してましたし、
長女は、「飼育係長も買って〜♪」と興味津々。
長男は、寝る前にもう一度、一人でめくって喜んでました。
親以上に、子どもたちに大ウケでびっくりしました。
説教臭くなりがちな「食育」をテーマにしていても、豪快な絵と、博多弁のアイディアが、みごとにクリアしてくれていて、とても楽しく読めました。
長男の中学校も、次女の小学校も自校給食でとてもおいしく、残飯がほとんど残らないようですが・・・
長女の中学校は、一般外食産業の給食でイマイチなんだそうです。
作ってくれる人の気持ちを考え、残さず食べたいですね。
それにしても、「大きくなったらおばちゃんのお婿さんになる」と言った番長のかわいさに・・・やられました〜!!!(爆)