わんぱく小学校シリーズに3歳の次女がハマっています。
図書館から借りてきて娘たちと読みました。
お話の内容は、テレビで朗読する番組を通じて知っていたので驚きませんでしたが、
やはり絵本でよしながさんの絵を見るとかなりインパクト大でした。
りんごがカレーの鍋で泳いでいたり人参の親子が居たり、
謎の生物に娘たちも「!!」となっていました。
伝えたい内容はとても素敵でした。
でもやっぱり絵にインパクトがかなりあるので、
このシリーズ、好みは分かれるだろうな〜と思いました。
番長たちの作った給食のプリンとサラダに顔があったのはかなり不気味で、
娘たちも「うわ〜〜〜!!」と言っていました。
そして最後のページで教卓の上に立っている番長を見て、次女が一言。
「ここ、乗っていいの?ダメだよね?」
いろいろ突っ込み所はありそうですが、
“給食は残さず食べよう。食べ物を大事にしよう”
ということは伝わると思います。
いろんな意味で注目のシリーズだと思います。
我が家では続編が楽しみにされています(^^)。