季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

はだしであるく」 夏の雨さんの声

はだしであるく 作:村中 李衣
絵:石川 えりこ
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2022年07月14日
ISBN:9784751531143
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,971
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く
  • 地球はこんなにあたたかい

    「はだし」という言葉で思いだすのは
     1964年の東京オリンピックのマラソンで金メダルをとった、
     エチオピアのアベベ選手。
     その前回大会のローマで「裸足のランナー」として有名になった。
     アベベをまねしたわけではないだろうが、
     昭和30年代の小学校では、
     運動会の徒競走になると、はだしで走る子が何人もいたものだ。

     さすがに今ではそういう子どもも見かけなくなったし、
     そもそも屋外ではだしになることも
     海水浴とか水遊びぐらいしかないのではないか。
     現代人は裸足で土を楽しむことを忘れてしまっている。

     村中李衣(りえ)さん文、石川えりこさん絵の
     絵本『はだしであるく』は、
     裸足で歩くことを忘れた私たちに
     裸足で歩くことの楽しさを思い出させてくれる。

     畑ですいかを盗み食いしていたカラスを追いかけているうちに
     はだしになった女の子。
     雨あがりの畑の土はぐにゃりとしている。
     はだしのまま、アスファルトの道へと追いかけて、
     ちがった地面の感じはおもしろい。
     公園の土や川のなかの感触、みなそれぞれちがう。
     やがて、女の子は風の気持ちになったようにもなる。
     大きく描かれた、女の子の顔の表情がいい。
     絵本の魅力を感じとれる瞬間といっていい。

     こんな絵本を読んだあとは、
     そっとはだしになって、地球にふれたい気分になる。

    投稿日:2022/09/11

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「はだしであるく」のみんなの声を見る

「はだしであるく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット