新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

サンタクロースが二月にやってきた」 夏の雨さんの声

サンタクロースが二月にやってきた 作:今江 祥智
絵:あべ 弘士
出版社:文研出版 文研出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2007年11月
ISBN:9784580820111
評価スコア 4.09
評価ランキング 27,060
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く
  •  困ってます。
     この絵本、いつ読むのが正しい読み方だろうかって。
     何しろタイトルに「サンタクロース」ってあって、お話にもサンタのおじさんが登場するのですから、やっぱりクリスマスの季節に読むのがいいのかな。
     でも、タイトルには「二月」とも入っていて、お話でも動物園のライオン親子のオリにサンタおじさんが飛び込んでくるのがクリスマスも終わった二月なのだから、やっぱりその頃に読んで、二月に迷い込んだおかしなサンタを笑う方がいいのかな。

     そもそもどうしてサンタさんは二月になってもうろうろしていたのか。
     サンタさんの言い訳を聞くと、「クリスマスが終わって北に帰るところ、そりもトナカイも子供たちにやってしまった」というから、のんきというかおおらかというか。
     そんなサンタさんにライオンの子供が贈り物をねだるのですから、子供って無邪気。
     そりさえ持たないサンタさんは困って、動物園の外の雪を見て思いついたのが、サンタさん手製の雪だるま。
     ところが、せっかく作っても、何度作ってもオリに運ぶと溶けてしまう。
     オリの中はスチームで温かくなっているので。
     そこでサンタさん、自ら雪だるまになることにしたのですが…。

     こんな健気なサンタさんを見てると、やっぱりこの絵本はクリスマスに読むのがいいかも。
     そして、そりやトナカイまでねだるのはやめにして、サンタさんが北の国にちゃんと帰れるようにしましょうね。

    投稿日:2021/12/24

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「サンタクロースが二月にやってきた」のみんなの声を見る

「サンタクロースが二月にやってきた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / いないいないばあ / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / くだもの / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / だるまさんが / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.09)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット