話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

はなのすきなうし」 ムースさんの声

はなのすきなうし 作:マンロー・リーフ
絵:ロバート・ローソン
訳:光吉 夏弥
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1954年12月10日
ISBN:9784001151114
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,185
みんなの声 総数 59
  • この絵本のレビューを書く
  • 自分自身でいていいんだよ

    • ムースさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子8歳、女の子3歳

     牛のフェルジナンドは花の匂いが大好き。他の牛たちはみなマドリードの闘牛場で勇ましく闘うことを夢見ているのに、フェルジナンドだけはいつも木の下にのんびり腰を下ろし花の匂いを楽しんでいました。ある日、闘牛用の牛を探しに男たちがやってきたときのこと。たまたまフェルジナンドはお尻を蜂にさされて大騒ぎ。男たちは暴れまわるフェルジナンドを見て、闘牛にもってこいの牛を探したと大喜びします。フェルジナンドはさっそくマドリードへ連れて行かれました…。
     わたし自身、とても元気付けられた作品です。「自分自身でいていいんだよ、自然でいることが一番」とあらためて教えてもらえました。これは自分に対して。
     お話の途中でフェルジナンドのお母さんが登場します。(もちろん牛ですが、)実にこのお母さんが偉い! フェルジナンドの性格を100%理解し、花の好きな彼のことを見守ってあげるのです。理想の親像を示してもらったような気持ちがしました。そんなわけで息子よりもわたしの方が、感心しながら読みました。こんなに素敵な名作があったのですね。初版は1936年。当時のスペインの田園風景や街並みも伝えられ、この国の文化価値にも触れることができたと思います。

    投稿日:2003/01/02

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「はなのすきなうし」のみんなの声を見る

「はなのすきなうし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / いないいないばあ / あかいてぶくろ / うろおぼえ一家のおかいもの / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

全ページためしよみ
年齢別絵本セット