うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
子供の小学校で、低学年の子を前にこの本でペープサート(紙をもってせりふを言う劇)をしました。 谷川さんの「これはのみのぴこ」と同じような構成で 「これはおひさま」からはじまり、「これはおひさまのあたる牧場」 「・・牧場の小麦」「・・・牧場の小麦から出来たパン」と言う風に どんどん長くなっていきます。 一人一つずつ紙を持ってどんどん台詞が長くなっていくので 最後のほうの人は大変そうでした(笑) 子供は繰り返しを楽しそうに聞いてました。 この本では自然現象のおひさまから、人間の作ったパン→人間の体内→そして最後にまたおひさまに戻るというのが 地球に生きることの繰り返しを意味してるようで単純ななかに 深いメッセージがこめられてるように思いました。 声を出して楽しみながら読む本だと思います
投稿日:2010/03/06
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / だるまさんが / こんとあき
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索