3歳の娘と読みました。
前半部分は、若い祖父と幼い男の子の物語。
成長するにつれていろいろなものへの不安も現れる幼児期。
そのたびに「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と言ってあげるおじいちゃん。
乳児から幼児、幼児から少年少女と成長する過程で、
なにがあってもこどもを安心させられる親でありたい。
このおじいちゃんを見て、改めてそう思わされた前半部分。
後半の展開を予想していなかったので、
そう思って終わるかと思っていたら、
後半は、大きくなった孫が、病気療養中の祖父に、
「だいじょうぶ、だいじょうぶ。」
ここへきて初めて、正直滅多に思い出さない祖母が
頭に浮かびました。
日々の子育てで子供のことばかり考えて、
そういえば祖母に「だいじょうぶ」なんて言ってあげたことが
ここ数年あっただろうか・・・。
いつもいっぱしに人の親の気分でいる私ですが、
そういえば小さいころもあったし、
おじいちゃんおばあちゃんに「だいじょうぶ、だいじょうぶ」って
言ってもらっていた時期もありました。
そう思うと、前半部分がなんだか
自分の小さいときを思い出させるストーリーに思えてきました。
娘と読んだ絵本ですが、
実は大人向けの絵本かもしれません。
この絵本から感じることは、子供よりも、大人の方が多いはず。
是非、お子さんと一緒にでも、
たくさんのお父さんお母さんに、読んでいただきたい一冊です。