ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

生きていたい! 」 はなびやさんの声

生きていたい! 出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1998年03月05日
ISBN:9784092902015
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,973
みんなの声 総数 3
「生きていたい! 」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • チャルノブイリの子どもたちの悲痛な叫び

    震災と原発事故が起きてから四カ月が経ちました。

    今現在まだ原発の収束はつかず、チェルノブイリ事故以上の事故とも言われています。

    これから起こっていくことは、予測もつきませんが、今はただチェルノブイリに学ぶしかないと思っています。

    この四カ月で原発・チャルノブイリに関する本を読み続け20冊を超えました。

    その中の一冊がこの絵本です。

    チェルノブイリで心にも体にも傷を受けた子どもたちによって描かれた絵と文章。

    どれも悲痛な心からの叫びが感じられます。

    目に見えない放射能の恐怖を妖怪や悪魔として描いた絵もあります。

    甲状腺がんを患った子どもたちは首に傷が残り、一生薬を飲み続けなくてはならないのです。

    チャルノブイリや福島の悲劇は、そこで使う電気でなく首都圏で使う電気を作るために原発を作り事故に遭ってしまったこと、

    その事故で命を落としたり病気にかかるのは、放射線の感受性の高い子どもたちであることです。

    私たち大人は子どもたちの命を何とかして守らなくてはなれません。

    もう遠くて起きたことだからと目をそむけてはいけない現実なのだと思います。

    投稿日:2011/07/21

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「生きていたい! 」のみんなの声を見る

「生きていたい! 」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット