話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

どこへいくの?ToSeeMyFriend」 ムースさんの声

どこへいくの?ToSeeMyFriend 作:エリック・カール いわむら かずお
絵:エリック・カール いわむら かずお
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:2001年11月
ISBN:9784494005000
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,103
みんなの声 総数 27
  • この絵本のレビューを書く
  • 日米人気作家のユニークな共同制作

    • ムースさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 男の子9歳、女の子4歳

    (固い言い方をすれば)日米双方の人気作家が、本の開きの違いを利用して東西交流を描いた作品。いわむら氏は右とじ・日本語縦書き(『どこへいくの? ともだちに会いに!』)女の子が友だちに会いに歩いて行く場面から。カール氏は左とじ・英語横書き(『Where Are You Going? To See My Friend!』)男の子が友だちに会いに歩いて行く場面……から始まって、途中いろんな動物たちに出会い一緒に歩いていき、真ん中のページで女の子と男の子が出会います。そこには楽譜付きで歌が紹介されていて、このアイデアは素敵!と感心しました。「歌」というのがいいですよね、本当に。このコンセプトは素晴らしいと思います。
     内容は全く同じなのに、各氏の特徴がそれぞれ出ていておもしろいです。日本語にはローマ字表記(発音紹介)がされていて、動物の鳴き方など日英で比較できます。同じ展開で異なる作風という点が、とにかく目を引きます。
     実は、ずっと投稿しようしようと思っていて遅くなってしまった作品。なぜかというと、この絵本、いつもギフトにばかり使ってしまい、家に残ることがなかったからです。日本の方にも、米国の方にも喜んでいただいてます。

    投稿日:2003/12/17

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「どこへいくの?ToSeeMyFriend」のみんなの声を見る

「どこへいくの?ToSeeMyFriend」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / もこ もこもこ / くだもの / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(27人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット