新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

校長先生のあたま」 金のりんごさんの声

校長先生のあたま 作・絵:長 新太
出版社:くもん出版
税込価格:\990
発行日:2001年01月
ISBN:9784774304373
評価スコア 4.2
評価ランキング 24,117
みんなの声 総数 29
「校長先生のあたま」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • これは子どもの熱い要望?

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子6歳

    子ども達にナイフで鉛筆を削るように指導した校長先生の頭がどんどんとんがって、とうとう鉛筆になってしまったらしい。これは、神様が校長先生に与えた罰?
    なんとも不思議なお話です。
    私も小学校時代に先生からナイフで鉛筆を削りましょうと言われ、今でははさみの片側だけでも鉛筆が削れる自分の原点は、あの時の先生の指導と感謝しているので、なぜ校長先生は罰を受けるのかと首をひねりました。
    でも、きっと最近の子どもは、「え〜!めんどくさい」とか「理想を強要するな」といった気持ちがあるのでしょうね。
    ナイフで鉛筆を削ることの良し悪しは別にして、この本は、最後まで、子ども達側からのストレートな気持ちを描ききったものなのかもしれません。
    だから意に沿わないことを強要した校長先生は、子どもにとって悪いことをしたので罰せられるのでしょう。それも正義の味方の神様によって。
    我が家の子ども達は、体育の先生が、鉛筆化した校長先生を持ち上げるシーンが可笑しいらしく、あらら〜と言いながら笑いがおきました。
    この後、校長先生はどうなったのでしょうか。子ども達は校長先生を許してあげたのかな?どうでしょう。

    投稿日:2006/11/04

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「校長先生のあたま」のみんなの声を見る

「校長先生のあたま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.2)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット