私が小さかった頃に読んだ記憶があるのですが、細かい内容は覚えていなかったので、こんなおはなしだったんだなぁと新鮮な気持ちで読みました。
でも、めだまのおばけのページにきたらドキッ!思い出しました!子どものとき、もうすごくすごーく怖かった。大人が一人で家にいたって、郵便受けから誰かが覗いたら怖いですよねぇ。三歳のみほちゃんがどんなに怯えたかと思うと胸が痛みます。
お母さんのお土産のプリンを嬉しそうに食べるみほちゃん、きっと安心感と達成感でいっぱいなのでしょう。
ちょっと時代背景が古いですが、子どもがすっと感情移入しやすいいい絵本だと思います。
余談ですが、木彫りのくまって当時はどの家にもあったのでしょうか。この絵本に当たり前のように出てきて、うちにもあったのを思い出しておかしくなってしまいました。