“あっちゃんあがつく”のお陰で急にひらがなを覚えた上の娘。
こちらの絵本も「美味しそうだね〜」と読んではくれたのですが、
擬人化されている方が可愛らしくて好みなようです。
(あっちゃん〜や、十二支かぞえうたなど・・・)
手に取る頻度が段違い;
私は関西弁の読み聞かせが苦手なのも相まって、
ほとんど一人で楽しんじゃいました^^
それにしても本州の方々の北海道のイメージって、
冗談なのは承知の上ですが、本当こんな風ですよねf^_^;)
実際は、弁当・給食に毛蟹は出ませんし、
道産子の足の裏に毛なんて生えていませんよー!!(笑)