新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

もうねんね」 金のりんごさんの声

もうねんね 文:松谷 みよ子
絵:瀬川 康男
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\770
発行日:1968年01月
ISBN:9784494001033
評価スコア 4.39
評価ランキング 14,032
みんなの声 総数 154
  • この絵本のレビューを書く
  • 心地よい響きとぬくもりが伝わります

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子6歳

    子どもの歯医者に行く度に、待合室でこのシリーズを眺めています。(子どもは、レンジャーものの本に釘付けなので、私が)
    ねんねの本ってたくさんありますが、どれもこれもいいものばかり。
    赤ちゃんにとって、ねんねって独特の響きなのかもしれません。
    我が家の子ども達も、お下がりでいただいた各種ねんねの本を何度も読んでもらいたがったものでした。残念ながら、ねんね時代にこの本には出会わなかったので、この本の素晴らしさを体験できませんでしたけれど。

    この本は、いろいろな動物たちがねんねして、最後にモモちゃんがねんねします。
    動物たちは一人で寝てるのに、モモちゃんは毛布やお人形と一緒にねんねです。
    でも、みんなで一緒にねんねすることで、ぬくもりを感じながら、とても幸せな気持ちで夢の世界に入っていかれそうですね。

    投稿日:2006/10/23

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「もうねんね」のみんなの声を見る

「もうねんね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / いいおかお / ねないこ だれだ / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(154人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット