新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

都会のトム&ソーヤ(3) いつになったら作戦終了?」 ちひろ。さんの声

都会のトム&ソーヤ(3) いつになったら作戦終了? 作:はやみねかおる
絵:にしけいこ
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,045
発行日:2005年04月
ISBN:9784062693509
評価スコア 3.5
評価ランキング 48,822
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く
  • ストーリーは面白いのだけれど…

    シリーズ3巻。「頭脳集団」登場。
    ストーリーはマンネリ気味なれど、着実に進んでおり読める。

    が、本筋と関係ないところであちこち引っかかる点があり、読後感が悪い。
    特に大きいのは以下の2点。

    1.「おごる」シーンの多用
    主人公の1人・内人が、中学生にも関わらずやたらと人に物をおごる。
    缶ジュース1本や、好きな女の子にいいところを見せようとハンバーガーをおごる、というのはまだ理解できる。
    しかし、クラスメイト30人に差し入れとして、どんなに少なく見積もっても数千円分になるハンバーガーをおごる。
    クラスメイトたちも当然のように受け取っており、ほとんどは礼も言わない、というのには嫌悪感を感じる。
    中学生にとって数千円は大金ではないだろうか。
    物語上で必要性があった訳でもなく、「クーポンでちょうど30人分もらえた」という流れでも構わなかったと思う。

    2.学校でのゲーム
    「どこの学校でもやっているゲーム」として、屋上から1階まで階段を使って一気にバスケットボールを転がす「3Dボーリング」が登場する。
    登場人物はみなゲームを楽しそうに見守り、読んでいると是非やってみたくなる。
    しかし、そのボールの勢いは強く、頭にあたった人が転倒するほどの威力である。
    せめて、当たり前のゲームとはしない、危ないと怒られるシーンを入れるなどして欲しかった。
    (併せて、雨どい伝いに校舎の壁を4階まで登るシーンも簡単・自分でもできそうに書かれており恐ろしい。)


    どちらもストーリー上で重要な訳でなく、そんな部分で全体の面白さが下がってしまうのをもったいなく感じる。

    子ども向けに出版するものなのだから、もう少し配慮が欲しい。
    …と考えるのは、現実の子どもたちを見くびりすぎているのだろうか…。

    投稿日:2010/06/15

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「都会のトム&ソーヤ(3) いつになったら作戦終了?」のみんなの声を見る

「都会のトム&ソーヤ(3) いつになったら作戦終了?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(3人)

絵本の評価(3.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット