話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

スイミー 小さなかしこいさかなのはなし」 やこちんさんの声

スイミー 小さなかしこいさかなのはなし 作:レオ・レオニ
訳:谷川 俊太郎
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1986年08月
ISBN:9784769020011
評価スコア 4.76
評価ランキング 709
みんなの声 総数 226
  • この絵本のレビューを書く
  • 個性を生かす道

    私が子供のころにも読んだことのある本ですが
    あらためて、そのお話の深さと、絵のすばらしさに「やられたなー」と感じた本です。

    娘は、当初、この本を読むことに難色を示していたのですが
    (表紙の雰囲気で読むものを決める娘にとっては、寂しいと感じられるものだったようです)
    読み始めると、絵のダイナミックさと、語りのうまさ(さすが谷川さんの訳ですねー)に
    引き込まれるように、自分でページをめくりだしました。
    (続きが気になる本の時にはいつも、次のページをチラミしたりする娘です。今回もずっとチラミしていました)

    スイミーが目になって、大きな魚となったときには
    「すごいっっ!!」といい、絵を何度もなでていました。

    それぞれが持つ個性は、そのままでいいんだよーというメッセージも
    きっと受け止めてくれたのではないかと思います。
    やはり、よい本は、永遠ですねー。

    投稿日:2009/06/21

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「スイミー 小さなかしこいさかなのはなし」のみんなの声を見る

「スイミー 小さなかしこいさかなのはなし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

おたすけこびと / のりものずかん / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / いないいないばあ / ぐりとぐら / だるまさんが / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット