私が子供のころにも読んだことのある本ですが
あらためて、そのお話の深さと、絵のすばらしさに「やられたなー」と感じた本です。
娘は、当初、この本を読むことに難色を示していたのですが
(表紙の雰囲気で読むものを決める娘にとっては、寂しいと感じられるものだったようです)
読み始めると、絵のダイナミックさと、語りのうまさ(さすが谷川さんの訳ですねー)に
引き込まれるように、自分でページをめくりだしました。
(続きが気になる本の時にはいつも、次のページをチラミしたりする娘です。今回もずっとチラミしていました)
スイミーが目になって、大きな魚となったときには
「すごいっっ!!」といい、絵を何度もなでていました。
それぞれが持つ個性は、そのままでいいんだよーというメッセージも
きっと受け止めてくれたのではないかと思います。
やはり、よい本は、永遠ですねー。