伊豆地方に伝わる豆まきの由来をまとめたおはなし。
古来から伝わる伝統行事ですから、やはり知っておきたいです。
日照りが続き、田んぼが枯れ始めたので雨降りを願ったら、
鬼が聞きつけて雨を降らせてくれたのです。
でも代わりに娘のおふくは、鬼の家で働かされることに。
おふくが逃げ出すきっかけのエピソードは、なかなかのアイデアです。
(日本版ヘンゼルとグレーテルですね。)
おふくの健気さが伝わってきます。
なるほど、煎り豆はこういう理由だったのですね。
大人の私も初めて知り、勉強になりました。
赤坂三好さんの絵が民話らしい雰囲気を盛り上げていて、よかったです。
おはなし会で子どもたちに読みましょう。