息子が年長の時に初めて読んだ落語絵本です。
落語はオチがわからないと面白くないので・・・
少し難しいかなと思いましたが、意外とわかったようです。
かるわざしのそうべい、歯ぬきしのしかい、医者のちくあん、やまぶしのふっかいは、地獄へ来てしまいました。
悪いことをしてきた4人はえんま大王に罰をあたえられます。
”ふんにょうじごく”→”じんどんき”→”ねっとうのかま”→”針の山”。
4人はなんとか助け合い地獄をどんどんクリアーしていきます。とうとう、えんま大王もあきれ、地獄から放り出された4人は生き返ります。
まず”ふんにょう”という言葉に反応して笑います。
そしてとうとう笑いの渦になるところへ・・・。
もう寝るどころではありません。
いろんなところをつつくもので・・・すごいことになります。
息子は”へぶくろ”が気に入った様子。
最後のオチもわかり、初落語絵本としてはいいスタートがきれました。