話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

おたんじょう月おめでとう5月生まれ ぼくたち子ども宣言」 ゆりわんちゃんさんの声

おたんじょう月おめでとう5月生まれ ぼくたち子ども宣言 作:中川 ひろたか
絵:田中靖夫
英訳:中川 うみ アレックス・モロゾフ
出版社:自由国民社
税込価格:\1,430
発行日:2011年04月02日
ISBN:9784426110550
評価スコア 3.95
評価ランキング 45,332
みんなの声 総数 21
「おたんじょう月おめでとう5月生まれ ぼくたち子ども宣言」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 大人たちへのメッセージ

    娘が5月生まれなので、お誕生日にプレゼントしたら喜ぶかな?と気になり、
    全ページ試し読みで読ませて頂きました。

    サブタイトルにあるように、これは大人たちへのメッセージだと思います。

    同シリーズの、楽しく・かわいらしい作品を見ていただけに、
    5月だけ異色な感じがしました。
    無表情の粘土人形たちは、かわいらしいとは言いがたく
    ちょっと残念に思いました。

    内容も、子供の権利を綴ってある、大人向けのメッセージなので、
    正直子供が読んでも楽しくはないと思います。
    楽しむ本ではなく、考える本なのですね、きっと。

    小学校高学年くらいの子供たちには良いかもしれません。

    五月は新緑の爽やかな季節です。
    他の月のように、もっと季節のきらめきを感じられる内容だったら
    もっとよかったなぁと思いました。

    読む人によって、良し悪しの印象が分かれる作品ではないでしょうか?

    お誕生日に贈るなら、
    娘がもっと大きくなってからにしようと思います。

    投稿日:2011/10/12

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「おたんじょう月おめでとう5月生まれ ぼくたち子ども宣言」のみんなの声を見る

「おたんじょう月おめでとう5月生まれ ぼくたち子ども宣言」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / よるくま / おばけのてんぷら / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(21人)

絵本の評価(3.95)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット