きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
声がでないひつじくんに大きな声で「おはよう」っていおうねといってから少したって、今度は校長先生の声が病気のため出なくなった。そこで子どもの気持ちに気付いてあげられる校長先生はすごい。 また、手紙をよんで病気であっても自分を必要としている子どもがいるなら、学校へ行きたいという子どものことを考えて動く校長先生もすごいと思いました。 このお話の内容はとても悲しいものだと思いましたが、読んでいくうちに校長先生に勇気を与えるひつじくんを見るようになって、悲しい話が勇気が出てくるお話へと自分の中で変わっていきました。 私はこの本を小学校3年生ぐらいに薦めたいと思います。
投稿日:2006/03/24
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / ねないこ だれだ / もこ もこもこ / よるくま / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索