いわゆる科学の絵本です。
あさがおが種から目を出して花が咲いて、また種を落とすまでのことを順を追って、小さなお子さんにもわかるように描かれていました。
これは絵も文も荒井真紀さんが描かれているんですね〜。
監修は横浜植物会会長で、地球博物館名誉館員という肩書の高橋秀雄さんという方でした。
どのページの朝顔の絵も丁寧で見やすく描かれていましたが、個人的に一番いいな〜と、思ったのは葉っぱの部分が枯れて種がたくさんできているシーンです。
小学校の低学年の頃は、たいてい誰でも一度は朝顔を育てると思うので、特にそのくらいの時期のお子さんたちに紹介したいです。