レビューでおもしろい!とあったので、
さっそく図書館で借りてきました。
さりげな〜く本棚に置いて、反応をみてました。
兄ちゃん、ひょうしのガイコツにちょっとひきました。
しかし、パラパラっとめくってみて、
「読んで」と持ってきました。
ガイコツが、しゃっくりがとまらなくなってしまって
友達のオバケに「こうしたら?」ということを試してみるというお話。
でも、「さとうをのむ」だの、「指でめだまを押さえる」だの
なんの効果があるのかわからない方法を試すガイコツ。
「みずをのんでごらんよ、さかだちしてさ」
ってところで、「ガイコツだから」こうなるってのを
茶化しているのだと気がつきました。
兄ちゃんも、ガイコツにびびった次男も興味津々。
最後の手段ってのが、笑ってしまいました。
そ、そうなん?
うちでは兄ちゃんのしゃっくりには、ひたすら驚かせるですが、
ガイコツの場合は・・・。
読み聞かせに使っても、ウケると思います♪