話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

また ぶたのたね」 金のりんごさんの声

また ぶたのたね 作:佐々木 マキ
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2005年12月
ISBN:9784871101509
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,477
みんなの声 総数 94
  • この絵本のレビューを書く
  • また 頑張れ、おおかみくん

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子6歳

    図書館で予約し、やっと借りられました。待ちに待った『ぶたのたね』第二弾です。
    最初の方の文章が前作と同じなのも楽しいし、きつね博士がやって来るのも同じなので楽しいです。

    子ども達は、「足が速くなる薬をもらった方がいいのに」と言っていましたが、この後に続けて『ぶたのたね』を読んだら、きつね博士、足が速くなる薬は作れないんですね。ぶたのなる木の種を作るより簡単そうなのに。

    植木鉢で揺れているぶたの実がなんとも可愛らしくて、食べないで!と思ってしまいます。でも、今度くらいおおかみくんにも食べさせてあげたいよな〜とも思ってしまうのです。
    またまたぶたには逃げられ、またまた尻尾をやけどしてしまうおおかみくん。お疲れ様でした。でも、『またまた ぶたのたね』が出たとしても、ぶたを食べられる日は来ないかも。別の作戦を考えた方がいいと思うよ。

    おおかみくん、頑張れ!とエールを送りながら楽しく読める絵本です。また読み聞かせ助っ人本が一冊増えました。

    投稿日:2006/03/23

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「また ぶたのたね」のみんなの声を見る

「また ぶたのたね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おこだでませんように / ぼちぼちいこか / もこ もこもこ / よるくま / はらぺこあおむし / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット